2008年2月アーカイブ

メンバーの皆さん、昨日は2月例会お疲れ様でした。 そして県内各地よりお越し下さいました他LOMの皆様方、当LOM例会事業にご参加いただき有り難うございました。

そして何より何より素晴らしいお話をしてくださった池田先輩、本当に有り難うございました!!

この地域の明るい明日のため、今回お伝えいただいた熱い思いを胸に、 今後のJC活動に励んでまいりたいと思います。

 

 

 

さてさて、例会は本当に素晴らしい内容だったわけですが、 実はこの日の昼間も私は非常に素晴らしい時間を過ごしておりました。

既報の通り事務局にて 「抹茶半月を賞味する会」 produced by パティシエ・キムキムを開催していたのであります。

 

今回は前回の抹茶からさらにバリエーションを増やしました!!

 

080228_01

第1弾、抹茶ミルク!!

スーパーとかに売ってる、お湯で溶くだけで飲める抹茶風味のミルク飲料です。(粉末)

ちょっと甘め。

 

 

 

そして第2弾。

 

080228_02

大豆ミックス青汁!!(粉末)

 

え?青汁?

これって罰ゲーm・・・ うわ何をするヤメqあwせdrftgyふじこl

 

日夜激務に追われるJCマンの健康を気遣って下さった事務局員さんのご配慮で使ワセテイタダキマシタ。

 

 

080228_03

もう準備はバッチリ。

約2年ぶり(前回は2006年4月)ですが、心血注いだ事業だっただけに結構覚えているものですね。

 

 

080228_04

前回の配合も完全に頭に入っております。

生地100gに対して抹茶粉末5gの比率。これ以下だと抹茶の香りがなくなりますし、 これ以上だと生地が膨らみません。

 

 

080228_05

早速焼き上がった抹茶半月(ノーマルバージョン)。

 

そうそう、こんな色だった!!

 

 

早速集まってくださったメンバーの皆様に食べていただきました。

 

080228_06

まず先頭バッターは碓井副理事長。

昨年度から大変長らくお待たせしてしまいました。

「うおっ!?これはマジでいけますね!! 本年度のまちづくり事業で堀委員長に焼いてもらおうかなぁ。」

 

・・・と言ったかどうかは定かではありませんが、抹茶の風味は楽しんでいただけました。 (^^)

 

 

080228_07

関本委員長と谷峯隊長。(笑)

「コリャ美味い。池田先輩にお出ししても恥ずかしないで!」

 

 

080228_08

組織協会員会・前川委員長。

「む、これを食べたら会員拡大がうまく行きそうな気がしてきた・・・。さて、もう1枚」

片付けまで手伝ってもらってホンマありがとうございました。

 

 

080228_09

JCニュースの封筒詰め、お疲れ様っ!!の中田くん。

実は写真がうまく撮れず、3枚目を食べているところ。

無理矢理食べさせたみたいでスマンかった。m(_ _)m

 

 

写真の皆さんにはノーマル(抹茶)バージョン、青汁バージョンを食べていただきましたが、 青汁バージョンは恐れていたようなもの(笑)にはならず、抹茶バージョンと変わらぬ出来映えでありました。 ヘルシーで大人の苦みが入った新しいテイストの発見でありました!!(ちょっと言い過ぎかな?)

 

とにもかくにも今回はキムキムの趣味にお付き合いいただきまして有り難うございました。

 

 

さらに技術は進歩し・・・。

080228_10

見よ、この焼き色!!

最初の頃とは全く別物のような出来映え!!

 

ホットプレートの油を調節することで綺麗な焼き色を出すコツが分かってきました。

 

 

080228_11

そして出来上がった池田先輩(と補佐のお二人)用の抹茶半月。

ペーパーナプキンを敷いて立派なスイーツっぽい仕上がりになりました。

ちなみにこれは抹茶ミルクバージョン。生地自体の甘みが強くなり、よりお菓子っぽい風味が出せました。

 

 

出来上がった抹茶半月は講師控え室へ。

080228_12

上野先輩も交え、幹事二人と談話中の池田先輩。

写真では切れていますが、右の方に抹茶半月が並んでいます。

 

実はお出しした抹茶半月のその後について私は知らないのです。

例会終了後に控え室を片付けに行ったメンバーに聞いたところ、綺麗になくなっていたとのことですので、 きっとご賞味いただけたのではないかと思っています。甘いものがお嫌いでなければ良かったのですが・・・あぁ、 やっぱり懇親会の時に勇気を出して聞いてみるべきでした。

 

 

それと最後まで「大和たいやき」を気にかけてくださった補佐の井上さん。本当に有り難うございました。

いつかまた何らかの形で復活させたいと思います! (あ~、言ってしまった。)

そのときにはまたブログ上でご紹介させていただきます。簡単ですがレシピも付けますよ!

 

 

そして最後になりましたが、今回のスペシャルショット!!

080228_13

2006、2007、2008年度の和歌山ブロック会長勢揃い!!

こんな3ショットは非常に珍しいですぞ!!

 

上野先輩、先月に引き続き今月もご出席有り難うございました!!

こうして毎月例会でお会いしていると卒業されたという実感があまり湧かないです。 (笑)

明日のために抹茶を購入。

市内某所(M珈琲さん)にて10gあたり136円のものを、とりあえず20gもらいました。

 

080227_2321~0001.jpg

 

これ以外にも秘密兵器を用意してあるのですよ・・・。 (ニヤ

あれは潮風の心地よい5月のことでした。

 

忘れもしない2006年5月27日、 我々は2006年度ASPAC高松大会ジャパンナイトに近畿地区ブースを出展し、 諸外国から来られたメンバーに日本の近畿地区の存在をアピールすべく、サンポート高松にて「大和たい焼き」を焼いていました。

「大和たい焼き」とは奈良県で採れた大和茶の粉末を練り込んだ、 和の風味豊かなオリジナルのたい焼きです。

 

 

さて、ブースの準備も整い、あとは開幕を待つばかり。 2006年度日本JC会頭であられた池田先輩は他のミッションが長引いたためか、開会時刻を少し過ぎても会場に到着されていませんでした。

会場となったサンポート高松は多くの参加者で賑わい、 私たちは声を張り上げながら大和たい焼きのPRをしていました。そうこうしているうちに、 入場ゲートの方から人混みをかき分けるようにして会頭が場内を進んでこられるのが見えました。

 

 

話は変わりますが、 2006年度にJCという組織に在籍していた人たちは本当にラッキーと言えるでしょう。何故なら池田会頭という素晴らしいリーダーに出会うことが出来たからです。

 

運のいいことに私はそれまでに3度、会頭のお話を聞くことが出来る機会がありました。

予定者の段階では和歌山ブロック協議会にて開催されたJCカレッジ、 続いて近畿地区にて開催された日本JC事業説明会、そして年が明けてからの京都会議です。 各所で聞いたお話それぞれが熱い情熱の詰まった本当に素晴らしいもので、 この方が会頭である2006年にJCメンバーでいられて本当に良かった!と、その度に強く感じたものでした。

 

その憧れの池田会頭が目と鼻の先におられる!

ちょうど私たちのブースの近くに差しかかられたとき、 たまたま私のいた位置から数メートルと離れていなかったため、私は会頭に一言、ほんの一言だけご挨拶をさせていただきたいと思い、 そちらの方に進んでいきました。

 

大勢の人をかき分けて、ちょうど池田会頭の真ん前へ出ました。突然目の前に立ちはだかった私を見て、 一瞬驚いたような表情を見せた池田会頭でありました。間髪入れず「会頭、お疲れ様でございます!!」 と右手を差し出して握手を求める私に対して、ニコリと笑顔を見せて「お疲れさんっ!」と握手を返してくださった手の温もりを、 今も忘れることは出来ません。

 

池田会頭とボクの短い邂逅・・・

しかし私はこの時、自分の犯したミスに全く気付いていなかったのであります。

 

 

この大和たい焼きブースには大きな意味がありました。国内で開催される国際的な事業であるASPAC、 ホストとなる日本JCへの支援の意味合いを含みつつ、近畿地区協議会の存在をアピールするために趣向を凝らし、 奈良県産の抹茶を使用したたい焼き、さらに和を感じさせる装いとして法被や着流しといった衣装・・・。

 

 

さらに場の雰囲気を盛り上げるべく委員長たる私が着ていた衣装は特別なものでした。

たい焼きと言えば誰もが思い出すのは往年の名曲 「およげ!たいやきくん」ではないでしょうか。 (若い世代には分からないかも知れませんが)

 

 

これまた運良く彼(?)によく似た模様の服を事前に手に入れることが出来た私は、 当日こんな服装をしておりました。

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

PICT0047

この姿で「会頭、お疲れ様です!!」 って

やっちまったのか、オイラは・・・。

 

 

こんな怪人がいきなり目の前に現れたら誰だってビックリしますわ。(^^;)

むしろ普通に接してくださった池田会頭に大感謝でありますっ!

 

ちなみに手に持っているのは匕首じゃなくてヘラです。たいやきくんのオジサンも持っていますが、 もちろんたい焼きを焼くのには使いません。謎は未だ解けず。(ヘラの)

 

 

そして明日は2月例会。 講師としてお招きしているのは池田佳隆先輩!!

大和たい焼きはもうありませんが、そのエッセンスを100%含んだ抹茶半月にて精一杯のおもてなしをさせていただきます! !

事業を担当するアカデミー委員長も気合い十分でっせ~! !

・・・を持つアカデミー委員長。

 

080226_1520~0001.jpg

多数ご参加お待ち申し上げておりますっ!!

大予告!!

 

2月28日(木)15:00

 

キムキム茶屋オープン!!

 

 

 

 

 

 

メインディッシュは、

 

 

 

 

 

 

当然・・・

 

 

 

 

 

 

抹茶半月

 

 

 

 

 

そして更なる野望・・・

 

 

 

 

 

池田佳隆先輩にも食べていただくっ!!

今日は久しぶりにチェーンメールが流れてきました。数年ぶりでしょうか。

こうした情報に踊らされないようある種の慎重さも必要と思う反面、「これは一大事!」 とばかりに純粋な人助けの気持ちから即座にメールを配信する善意の気持ちも忘れてはならないなと感じた一件でありました。

 

見慣れてしまって即刻スルー!な自分はある意味もうダメなのかも、という戒めも込めて・・・。 (^^;)

 

参考) チェーンメール

社内で写真印刷に使用しているキャノンのインクジェットプリンタ。
最近のプリンタはどれもそうですが、本体価格が安く抑えてある代わりにインクカートリッジで利益を回収するビジネスモデルとなっています。 (ちょびっとしか入っていないのに1,000円以上する!!

 

写真印刷のコストは皆さんも頭の痛いところかと思いますが、 このプリンタも例に漏れずインクを大量消費します。(品質には満足していますが)
この機種は6色のインクを使うようになっており、特にフォトマゼンタ、フォトシアンといった淡色系の消費が激しく、 この2色を燃料にしてプリンタが稼働しているんじゃないか!? と思うぐらい減ります。

 

さてさて、プリンタを購入してからずっと、 使い切ったインクカートリッジを同じ箱に放り込んでいたのですが、さすがに収容できる限界を超えてきたため、 まとめてスーパーの袋にザザーッと・・・

 

出るわ出るわ、空カートリッジの山。

どう少なく見積もっても100本は優に超えてます。・・・ちゅーことは、 インクだけで10万円以上使ったということかっっっ!!

ちなみに肝心のプリンタ本体は2万円ほど。

 

080223_1529~0001.jpg

これが推定10万円以上のゴミ!!(キャノン様の儲けカス+エプソンちょびっと)

随分もうけてくれたのぉ・・・。

 

実はこのプリンタ、年末年始にかけて年賀状印刷での過労が祟ったのか時折給紙に失敗します。 そろそろ完全に沈黙してしまうことも考えられるため、 故障時期が近づいているならいっそのこと以前から試してみたいと考えていた詰め替えインクを使用することにしました。

もちろん詰め替え失敗のリスクを負うことになるわけでありまして、 インクがダダ漏れになってプリンタ内部が汚損したり最悪の場合はプリンタ本体にトドメをさしてしまうことになるかも知れませんが、 3年も前に購入して壊れても惜しくないぐらい使いきっているので少しでもコストが安くなるならと導入に踏み切りました。

各社からいろいろ販売されているようですがとりあえず試しているのはエレコムのもので、 今のところは品質にも問題はなく、概ね満足して使っています。 長期的に見て純正のものよりも劣化が激しかったりするのかも知れませんので注意は必要かも。

本日2月22日は、222でニャン・ニャン・ニャン、猫の日であります。

であるからには金曜ロードショーは「耳をすませば」ではなくて「猫の恩返し」を流して欲しかったなぁ、 と。

まぁ、そんだけなんですが。(^^;)

 

しかし猫の日のことは夜になるまですっかり忘れていたので、ヤカタくん(我が家の猫) には明日にでもモンプチを買ってあげることにしましょう。

あぁっ!これではペットフード工業界の思う壺だ。(笑)

何となく100円ショップで買ってしまったLOOKチョコレート。

ちなみに登場は2回目です。(前回の投稿

 

080221_0940~0001.jpg

前回はメロンが参入していたことに驚きを感じたワケなのですが、 今回買ったものはメロンが退陣(笑)していて、代わりにキャラメル味が追加されていました。

お味の方は・・・普通に美味しかったですよ。(^^)

 

公式サイトにも情報が追加されていました。興味がある方はご一読を。

→ ワクワクの秘密(不二家)

 

 

# 今日の理事会(続き)、 早々に終了いたしますことを祈念しております。

むむ!これは結構イケるかも!

ちなみに紀州産梅使用。

080220_1834~0001.jpg

先日の WHR-G54S に続いて、WHR-HP-G54 にも DD-WRT を入れてみました。

DD-WRT というのは言わば代替ファームウェアであり、 これを入れることで無線ルータが凄まじく多機能なネットワーク機器に生まれ変わるという夢のようなものなのです。

 

分かりやすいところでは無線出力の強化。 うまくすると伝達距離を伸ばしたり伝送速度が上がったりします。あんまりやりすぎると電波法に抵触したり、 ルータが発熱してハングアップしたりするかも知れないので要注意。

 

他に大きいところでは VPN 機能の追加が可能であり、 数万円クラスのルータでなければ実装していないような機能が実売数千円のルータで実現できてしまうという点です。
実際に長時間の運用を試したワケではないので何とも言えませんが、 もし24時間365日の安定稼働が出来るならビジネス用途にも活用できるかも知れません。

 

暗号化機能も強化され、 WPAという過去の規格にしか対応していないモデルが最新のWPA2に対応できるようになったりします。 これはもうメーカー以上の至れり尽くせりっぷりであります。

 

他にも細かいところでいろいろパワーアップします。設定画面をざっと見た感じでは、 市販のルータに搭載されているような機能は全て網羅していると思います。
ただ残念なことに設定画面は全て英語。これで日本語に対応してくれていれば周囲の皆さんにもオススメしたいところなのですが、 ひとまずはブログでのご紹介のみにてご容赦下さいませ。

もちろんファームウェアを入れ替えますのでメーカの保証は受けられなくなりますし、 最悪の場合ファームウェアを書き込む段階でルータ自体が壊れてしまう可能性もあります。 これらのリスクを理解してなお試してみたい方は是非とも入れてみて下さい。新しい世界が開けますよ!

 

最初に DD-WRT を入れた WHR-G54S ですが、 この機種のみファームウェアの入れ方がかなり特殊な方法となっています。IPアドレスの設定とは済んでいるものとして、 具体的には以下の通り。

コマンドプロンプトでファームウェア転送コマンドを入力(まだEnterを押さない)

ルータの電源を切っておく

LANケーブルでPCと直結しておく

ルータのリセットボタンを押す(押しっぱなし!)

ルータの電源を入れる

コマンド実行(Enterを押す)

リセットボタンを放す

しばらく待つ(2~3分ぐらい)

DIAGの赤ランプが消えると完了

という流れです。

多分この機種だけリセットを押しながら電源を投入した場合(工場出荷状態に戻す)に、 一瞬だけファームウェアを書き換える隙(?)があるのだと推測しています。 ちなみに他の多くの機種は電源を入れると同時にファームウェアを転送するだけでOKなようです。

 

まだまだいろいろ遊べそうなのでもう少し遊んでみます。

また何か面白い発見がありましたら報告させていただきますね。(^^)

2008年度公式訪問&生活発表会、ともに無事終了いたしました。

 

大きな節目を乗り越えて、和歌山ブロック協議会もより具体的な活動へと進んでいきます。 各LOMにおいても日本青年会議所の方針を改めて学ぶ機会が得られ、 より大きな視野で青年会議所の運動を再確認することができたのではないでしょうか。

今週末(←来月末の間違いでした。 スミマセン)は白浜で和歌山ブロックの会員会議所会議が開催される予定。先週に続いて白浜・ 田辺のホスピタリティ、たっぷりと味わっていただきたいと思います!!

 

生活発表会の方は、息子の出番にハラハラしながらも無事終了。
2歳から通っているので4回目の生活発表会で、最初は歌も歌えずに突っ立っていたものが、ダンスをしたり演劇で覚えたセリフ (たった一言だけ!)を言っていたりと、気付かぬうちにしっかりと成長してくれていました。

小学校に上がっても頑張れよー!!

 

 

・・・っと、危うく忘れるところでした。 (^^;)
Internet Explorer 7 を使ってみたい方は是非ご一読を!!

IE7とIE6を共存させる方法:まとめ

先日アップルから MacBook についての使い勝手はどうかという内容のアンケートが来ました。
適当に答えて返信したのですが、設問内容に少し違和感を覚える部分があってちょっとビックリしました。

具体的には Leopard を「レオパード」とカタカナで書いてあったのです。
公式には「レパード」のはず。(
ニュースリリース

それでなくても「レオパルド」とかと間違いやすいのに気をつけてもらいたいものです。

 

ちなみに Mac OS X は「マックオーエステン」と読みます。現在の最新バージョンは 10.5.2 です。

 

バージョンの話で豆知識。
現在の Windows は WindowsNT という OS の系譜なワケですが、よく使われている WindowsXP はバージョン5.1、WindowsVista はバージョン6になっています。(バージョン5は Windows2000 シリーズでした。)
これらは全部兄弟というワケです。(95→98→Meは別系統)

 

そうそう、パソコンの話はどうでもよくて、明日は公式訪問であります。

ブロック協議会とLOMが直接意見をぶつけ合うことの出来る貴重な機会でありますので、大いに議論し、 懇親会では交流を深めて、2008年度和歌山ブロック協議会の結束を、「絆」を強めていただきたいと願うばかりであります。

 

理事を外れて出席義務が無くなったら公式訪問も他人事のような・・・ いやいやそんなことはございませんよ。
気持ちはいつでも皆様と共に!!そして体の方は幼稚園(今春卒園)の生活発表会に!!

# そう言えば去年も掛け持ちしてたなぁ。(笑)
# 職業訓練センターと紀南文化会館(隣接している)を2往復ぐらいしたっけ・・・。

夕方から夜にかけてどうも GMail に繋がりにくいと思っていたのですが、 どうやら新バージョンになったようです。

機能面の追加もさることながら、いろいろと高速化してくれているのが有り難いですね。 (まだ実感できるほど使い込んでいませんが)

 

どんどん GMail への依存度が上がっていくなぁ・・・。(^^;)

本日は理事会。出席理事の皆様、お疲れ様でございます。
でも今日は議案数が少ないから早めに終わる・・・かな?

 

さて、先日事務局に導入された新兵器、

080213_1046~0001.jpg

HDDビデオカメラです!!

ハードディスク容量は30GB。パソコン用のハードディスクは大容量化が進んでいるので、 容量だけを見ると少ないような気がしますが録画時間は654分!! これは標準画質の録画時間なんですが、最高画質でも7時間超、 低画質に落とせば20時間あまりの録画が可能です。 やっぱり30GBで十分ですね。(^^;)

録画時間がこうなってくるとバッテリー容量の方が心配になってきますね。 オプションで買った大容量バッテリーで公称値4時間・・・って全然足りてません。(笑)
あくまでバッテリーは補助電源程度に考えておいて、AC接続をメインに利用した方が良さそうです。

総務広報委員会さん、ガンガンご活用下さいませ!

 

風邪は昨日より少し悪化した感じですが、熱い風呂に入って芋焼酎をすすって体温上昇! →今のところ大丈夫なようです。

あまり夜更かししないで早く寝ることにいたしまする・・・。

何だか去年と同じような時期に風邪を引いてしまいました。

 

ちなみに私がパソコンとかの仕事をしている事務所は床が土間で非常に寒いです。

今シーズンは燃料が値上がりしてるらしいから暖房なしで頑張れるところまで頑張ってやろうじゃないの! と思ったのが運の尽き。途中から意地になってしまって、今日の今日まで石油ファンヒーターを封印してあったのですが、 さすがに今日は冷え込むし風邪も引いているのでスイッチを入れることにしました。

 

これで今日は暖かくして仕事が出来るなと思ってスイッチオン!!

と同時に現在の気温が表示され・・・

 

 

あれ?5度って何や?

 

 

壊れとるんか、これ?

 

電源を入れるのも久しぶりなのでサーモスタットが壊れてるのかとも思ったのですが、 今日はホンマに寒いしなー、土間やしなーなどと適当に納得。

 

ほどよく部屋が暖まってきたので外に缶コーヒーでも買いに行こうかと思い・・・

 

 

雪ふっとるやんけ!!

(※和歌山県南部に位置する田辺市では滅多に雪なんかふりません。)

 

やっぱり5度で正解だったようです。(ぉぃ

 

そんなこんなで夜になるまでヒーターつけっぱなしでヌクヌクと仕事をこなしましたが、 温度計が10度を超えることはありませんでしたとさ。

そりゃ風邪もひくわ。(^^;)

 

 

P.S.
GMail+POPFileの詳細を書こうかとも思ったのですが今日は断念。
参考にしたサイトはこちら。(此処録さん)

今日は少し時間が取れたのでDD-WRTも入れてみました。
凄そうだとは思っていましたが凄すぎます!!
メーカーってもんは基本的に出し惜しみ体質だとは思ってましたが、ファームウェアだけでここまで出来てしまうとは!!

我が社にも掲示させていただきましたよ!

 

080213_1209~0001.jpg

詳しくは経済産業省まで。

某所で実験的に導入してみました。

 

1日に平均して約300通の迷惑メールが届く環境で、 これまではPOPFileを利用していたのですが、届くメールの99% が迷惑メールフォルダに放り込まれる現状をどげんかせんといかん! と思い立ち、GMailとの併用に踏み切りました。

 

まずはGMailでプロバイダのメールを取り込みます。 GMailには強力な迷惑メールフィルタが搭載されているので、大抵の迷惑メールはこの時点で取り除かれます。

 

続いてGMailのPOPアクセスを許可。

この時点で、受信に利用しているOutlook Expressでの設定を変更しなくてはならないわけですが、そこは便利なものが提供されているわけで、 設定を自動的に行ってくれるツールが利用可能です。

とりあえず面倒なプロセスを省くべくツールを実行。 何回かクリックするだけで簡単にアカウントの追加が行われました。多分予備知識ゼロでもOKな感じです。(^^)

 

これでGMailを経由してOutlook Expressにメールを取り込むところまで進みました。 残るはPOPFileを経由するのみです。が、ここで躓いてしまいました。

結果から言いますと、GMailへのPOPアクセスにはSSLを利用するワケですが、 普通にPOPFileをインストールしただけではSSLを利用できるようになっておらず、 SSLオプションを有効にして再インストールすることでうまく行きました。

具体的にはコマンドラインから setup.exe /ssl とオプションを付けるだけ。超簡単です。

これに伴いPOPユーザ名が複雑なことになりまして、

pop.gmail.com:995:GMailメールアドレス:ssl

という長ったらしいものになります。

ついでにPOPFileがバージョンアップしていたので最新版をインストールしておきました。

 

以上の設定を済ませてようやくメールの受信が出来るようになりました。 念のため送信テストも行いましたがこちらも問題なし。

これで1日平均300通の迷惑メールが使用者の目に触れることなく処分できる環境が整ったわけで、 今後は快適なメールライフが送れそうです。(^^)

 

最後になりましたが、迷惑メールフィルタにも誤判定はあります。 しばらくはGMailの画面にアクセスしたり、POPFileのフィルタリング結果を確認したりして、 必要なメールが捨てられていないか確認する作業が必要になりますが、 膨大な迷惑メールを受け取らされる徒労感を考えれば多少のメンテナンス作業も苦にもならない・・・かな?

 

 

P.S.
MacOSXのアップデート10.5.2がきました。(
ASCII.jpの記事
早速適用してみましたが、あんまり変わっていないような・・・?
もともと不具合を感じていなかったので変化が分からないのも当たり前といえば当たり前。
とりあえず目に見える範囲で気付いたのは、上側に表示されているメニューバーの透明度が少し変わったのと、 TimeMachineのアイコンが表示されるようになったぐらいかな。
グラフィックドライバも新しくなったみたいなので、少しは高速化しているのかも。(^^;)
もう少し様子を見てみます。

昨年、コンパクトデジカメを購入したのが京都会議のとき・ ・・・それから約1年、会社のデジカメがクラッシュしたため新しいデジカメを購入しました。

購入したのは Canon の PowerShot A720IS、初心者向けモデルの中ランク機であります。

ちなみに昨年購入したのは同じく Canon の IXY Digital 900IS、 コンパクト型のハイエンド機でした。

 

デジカメ市場にとって1年という期間は短いようで長いようです。

エントリーモデルの性能が、1年前のハイエンド機とほぼ同等、 画素数など一部の機能では上回っています。しかも驚くべきことに実売価格がほぼ半額。

アルミの質感やコンパクトさといった越えられない壁はあるものの、1年前にエイッ!! と踏ん張った思いは何だったのかと、少し寂しい気持ちになりました。

 

 

 

いや・・・

 

ホントはね、

 

 

 

激流のごとき技術の進歩にワクワクしてるんですけどね。 (ニヤ

●その1
やっぱり(コンピュータの)ネットワークは面白い!!

 

●その2
火のようじんのお好み焼きは美味い! !(約10年ぶり)

 

●その3
西原くんは普通っぽいのが好き。

 

非常に実り多き一日でありました。(笑)

今日は家内と長女が武田専務理事夫人が企画された「お茶会」に参加させていただきました。

時間の都合で少ししか参加できませんでしたが大変お世話になり有り難うございました。

 

お土産にいただいたシュークリーム(武田夫人・作)は私のお腹に。

とても美味しかったですよ。(^^)

080207_1953~0001.jpg

※最初はクリームがはみ出したりはしてなかったらしいのですが、 持って帰ってくるときにカバンの中で潰れたようです。

2月13日から WindowsXP の自動更新で Internet Explorer 7 が配布されるようになるそうです。

 

勝手にインストールしてしまうようなことはないみたいですが、気持ちが悪いことに変わりはないですね。

より多くの人たちの目に触れることで Internet Explorer 7 をインストールする人が急増トラブル多発!! ってなことにならないといいんですが・・・。

 

私は今回も様子見、 かな。(笑)

 

下記のサイトに分かりやすい説明がありましたので、より詳しく知りたい方は是非ご一読を!

日経BP  「強制的にはインストールされない」――徹底解説「IE7の自動更新」

 

今日(日付は変わっちゃいましたが)は財務委員会100%出席でございました。

\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/ バンザーイ

 

当委員会が担当する6月例会事業もいよいよ姿を見せ始めました。

さても楠本委員長が作る文章はどうしてこんなにカッコいいのか!!

さすが4人の子育てに日夜奮戦するパワフル・パパ!!

 

今宵は焼酎も美味いであります!!

 

昨日は議案書がアップされるのを待って待って待ち続けて、 高校鉄拳伝タフを1巻から7巻まで立て続けに読んで、我慢しきれずに2時前に寝ちゃったら2:13に届いてたりして・・・ 今日こそは早く寝よう。(^^;)

工事現場用に使っていたデジカメですが、径の大きいケーブルに当たってしまい地面に直撃!昇天なされてしまいました。(合掌)

画像が生き残ってくれたのが不幸中の幸いでありました。

ある程度の耐衝撃性能を謳っていても、壊れるときは壊れるものなんですね。(^_^;)

080205_1931~0001.jpg

先日、市内某所におきまして、2007年度でご卒業された上野先輩、 那須先輩の卒業を祝う会が開催されました。

 

内々の少ないメンバー(と言っても20人ぐらいは来られていました)でありましたが、 すでにご卒業された先輩方にも多数お越しいただき、懐かしい話も飛び出したりして会は大いに盛り上がりました。

 

s-IMG_2632

冒頭、稲垣先輩(今回最年長!)からのご挨拶。

上野さん、那須さんが入会時のアカデミー委員長をされていました。

 

 

s-IMG_2634

少し遅れて那須さんがご到着。改めてカンパ~イ!!であります。

 

 

s-IMG_2636

盛り上がる場内。(その1)

 

 

s-IMG_2637

盛り上がる場内。(その2)

※写真が全般的に白っぽいのはカメラの設定を間違えてマニュアルの高感度に設定していたためです。 スミマセン。皆さんのお顔が赤いのもデジカメのせいかも知れませんが、それだけではないかも知れません。

 

 

s-IMG_2643

最後に花束贈呈。那須さんには當仲先輩から。

 

 

s-IMG_2644

上野さんには谷本先輩から。

 

 

s-IMG_2646

稗田先輩の一本締めで盛会のうちに無事終了と相成りました。

ほどよく焦げたこてっちゃんと冷たいビールがあればゴキゲンです。

 

さてさて、昨日の北方領土街頭啓発ですが、いつものように自転車で駅に向かっておりますと、 どうも例年と様子が違う・・・?

遠くから見ても分かるほど大きな横断幕、白浜・田辺のハッピではなくスーツの人も多数(20名ぐらい? )、何やらテレビカメラみたいなものまであります。

 

こはいかに?

もしかして和歌山県民会議が総力を挙げて田辺駅での街頭啓発をバックアップしてくれているのかーっ!? と思ったのですが・・・。

 

近くに行ってみると真砂市長のお姿が!!

PA0_0004

隣には田辺市議会議長であり、当LOMメンバーでもある鈴木くんの姿が!!
(いつもご公務お疲れ様でございます)

 

あれ?

私の予想とは違う・・・?

 

PA0_0002

で、横断幕をよくよく見てみると、 最近テレビで話題になっている道路特定財源制度についてのビラを配布されているところでございました。(地元の新聞

 

私の予想、大ハズレ!!(当たり前やろ)

 

和歌山県のような地方都市にとって道路特定財源と暫定税率の問題は死活問題でもあります。
個人的にも応援したいテーマでありますので、心の中で向かい側のビラを応援しながら、 例年とは少し違った雰囲気の中での北方領土街頭啓発となりました。(白浜・ 田辺の公式サイト

 

 

P.S.

ダイソーに行くついでがあったので、先日買おうと思っていたUSBケーブルを買ってみました。 420円也。

ちなみに315円だったのはコネクタ形状が違うもので、私が欲しかったタイプは420円でした。 パソコン機器として考えると格安なんですが、ダイソーで買うと高く感じるのは不思議です。店に対するイメージが強すぎるのでしょうか。

PA0_0000

左がダイソー、右が標準で付属していたケーブルです。

やっぱデカいなぁ。(笑)

今年も頑張っております!

080201_0747~0001.jpg

先日購入したBluetoothマウスMA-BTLS6がubuntuノートで動いたので嬉しくてご報告。

右上にある、いかにもソレっぽいBluetoothのアイコンからは設定できなくて、 結局シェルから設定したのですが、こういうあたりが初心者に優しくないと言われるところなのでしょうね。

 

この辺りを参考にしたのです起動時に自動的に接続する設定がうまく行かず、 こちらのブログの通りに設定したところ動作させることが出来ました。

ポイントとしてはペアリングの時点できちんと認識できているかどうか、 起動時の設定(/etc/default/bluetooth)が正しいかどうかあたりでしょうか。

 

しかしこのマウス、付属のケーブルにどえらい不具合がありまして、 USBケーブルでパソコンに接続することで充電可能で充電しながら使用することも可能!!と謳っている(そこが気に入って購入に踏み切った) のですが、USBケーブルのコネクタが大きすぎて、ケーブルを繋ぐと

マウス本体がテーブルから1mmほど浮いてしまう

のです。(レーザのセンサーがしっかりしているためか普通に使えます)

 

接続部分に余計な力がかかってしまうと故障の原因にもなりかねないので、ひとまず違うケーブル (コネクタ部分が小さいもの)で代用しているのですが、こういった部分はツメが甘いと感じました。ケーブルが太めなのもNG。 魅力的な製品だけに残念です。

こないだダイソーで見つけた巻き取り式のUSBケーブル(315円也)を買ってみようかなぁ。

 

おっと、明日は北方領土返還要求街頭啓発のビラ配りがあるから早く寝ないと・・・。
去年も1時前まで起きちゃってたし。 (笑)

このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年1月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。