2011年8月アーカイブ

コイツほど逸れてほしいと願う台風はないです…。

110831_2018~01.jpg

110830_2336~01.jpg

入会おめでとう!

110830_2229~01.jpg

エルメスをデザインした缶バッチと、SDガンダムのエコプラです。

110829_2157~01.jpg

業務連絡です。

外回りから帰ってくるのが少し遅くなりました。
先ほどサーバを再稼働させましたので、JCグループウェア等のサービスが復旧しています。
どうぞご活用下さいませ。

# ESXiの入ってる起動用メディアがBIOSで認識されなくてイヤな汗かきました。(^^;)

本日、付近一帯の停電工事がありますので、JCグループウェア等を運営しているサーバを一旦停止します。

14:00頃復旧の予定です。

子供たちが興味を示さないため泣く泣くスルー。(涙)

110828_1246~01.jpg

何だか懐かしい気がします…。

110828_1100~01.jpg

兵庫県多可郡多可町はイイところです!

110827_1619~010001.jpg

人の心には天使とアクマが住んでいて、状況に応じて善なる部分とドス黒い部分が出てくるようであります。

本日、仕事を終えて家に帰ろうとしたときに、近所の自動販売機の前に何かカードのようなものが落ちていました。近くまで行って拾い上げてみると、それは二つ折りになった運転免許証入れでした。(運転免許センターでくれるアレ)

とりあえず拾い上げたものの、瞬時にいろいろな考えが頭を駆け巡り、天使とアクマが大激論を始めました。

まずアクマくんの言い分。
こんなん拾っちゃったら警察署(わりと遠い)まで届けに行かないといけないし、書類とか書かされて時間も取られるやろ。拾ったのが現金なら謝礼とかも貰えるんだろうけどなぁ。疲れてるしさっさと帰りたいから、その辺の踏まれないところにでも置いといて、見なかったフリして帰っちまえばいいんだ。

続いて天使くんの言い分。
いやいや、落とした人は困ってるだろうし、放置して立ち去ったりしたらそれこそ悪意のある人に拾われて犯罪とかに使われるかも知れない。自分が見過ごしたばかりにそんな展開になるのは断固阻止しなくてはならない。ちょっとぐらい面倒でも届けるべきだ!もしかしたら落とし主は若い女性(しかも美人)で超感謝とかされちゃうかも!

天使くんが途中でアクマくんと入れ替わってるような気もしますが、意を決して運転免許証入れを開いたところ、そこにはよく知っている人物の顔が・・・!

免許証は近所に住んでいるJCの某先輩のものでありました。
(面白いオチじゃなくてスミマセン)

何だか拍子抜けしたような気持ちになりましたが、「何でやねーん!」という心の叫びを抑えつつ先輩のケータイにTEL、たまたま近くにおられたのですぐにお返しすることが出来ました。あぁ、放置して帰らなくて良かった。


●今日のまとめ
拾得物には仏の気持ちで接するようにしよう!

8/21(日)、前回参加できなかったドラゴンボート練習会に参加してまいりました。

110821_1051~01.jpg

日置川上流に位置する向平キャンプ場は素晴らしい自然に恵まれたところで、広い河原にこれまた幅広で流れの緩やかな川があり、向かいの山肌は緑が多い上に巨岩がところどころに顔を出すといった面白みに溢れたものでした。まさしく自然が生み出したリゾート地であります。
次は是非家族を連れて川遊びにでも来たいところですね。(^^)

多くのチームの皆さんにご参加いただくことができました。本番さながらのレーススタートの練習もあり、練習会という割には結構力の入ったものとなりました。

私も前々から一度乗ってみたいと思っていたものがようやく実現でき、非常に楽しく取り組ませていただきました。これで心おきなくJCを卒業できそうです。
ただ残念だったのは、日頃の運動不足がたたって、勝負のかかったレースでは逆に迷惑をかけてしまうことを身をもって感じる結果となってしまったことでしょうか。

先日は天竜川の川下りで転覆事故がありましたが、参加された皆さん全員がルールを守ってライフジャケットを着用の上で練習に臨んでくれました。おかげさまで、安全でワイワイと楽しい雰囲気で練習会を進めることが出来ました。文末になりますが、ご協力いただいた熊野水軍の皆様、設営された人間力委員会を中心とするメンバーの皆様、本当にありがとうございました。

本日は納税協会青年部会の総会に行ってまいりました。今年から公益法人として活動しております。
議長を務められるのはI先輩であります。

110822_1804~010001.jpg

総会も滞りなく終わり、その後は意見交換会が催されました。

いろいろな方といろいろなお話をさせていただきましたが、来賓として来られていたM吉先輩とのお話が印象に残りました。奇しくも私たち白浜・田辺青年会議所の移行認定の答申書が公益法人informationに掲載されたばかり。しかも専務理事K本くんも総会に出席されていたことから、税に関する意見交換のみでなく、和歌山県内における法人格移行談義に発展するという充実ぶりでした。



意見交換会の後は市内某所にて2次会・・・短い時間ではありましたが、思わぬ出会いもあり、盛りだくさんな場でありました。酔っている。酔っているけど書かなくてはならない。

「公益法人格取得」の次の課題は「ガバナンス」であります。

私は2011年度の理事長として年度の終わりまで全力で取り組みます。来年は、来年以降は、JCの後輩の皆さん方にバトンをお渡しすることになります。頑張って下さい。

終わりました。

昨日から田辺市まちづくり研究会、田辺商工会議所青年部、弁慶まつり広報部会、通草(あけび)の会と、それぞれの定例会の場で連続して8月例会事業のPRをさせていただきました。配ったチラシ、ジャスト50枚。貴重な定例会の時間を頂戴してのPRだったので、時間的にも内容的にも十分ではなかったかも知れませんが、出来る限りのPRをさせていただいたつもりです。

事業の内容は私の下手くそな説明よりも公式サイトを見ていただいた方がよろしいかと思います。
しかしこれだけは言える、ということがあります。人は一人では生きていけない、周囲にいる多くの人たちとの関係性の中で、さらに言うなら助け合いながら、影響し合いながら生きているのです。当たり前のことだけれど、忙しい日常の中で忘れがちなことを思い出させてくれる、そんな講演会です。東日本大震災からの復興もまだまだ道半ばではありますが、この短期間にここまで進めてくることが出来たのも、「がんばろう」と声を掛け合いながら取り組んでこられた人々の温かい思いがあってこそだと思います。

絶対に後悔させない110分がそこにあります。
時間の許す方も、ちょっと時間の厳しい方も是非ご参加下さい。宜しくお願いいたします。

田辺商工会議所青年部の定例会に出席させていただいております。(もちろんメンバーです)
当然8月25日は…!

110818_1954~01.jpg

8月25日はもちろん!

110818_1819~01.jpg

ハエトリ蜘蛛がマウスの矢印を狙ってて鬱陶しいです。(>_<)

110817_1851~01.jpg

お盆休みが終わりました。
と言っても前後にバタバタと用事を入れてしまったため、今年は15日のみの休みでありましたが、どうにか父母の実家で仏壇に手を合わせることだけは出来ました。(家内の実家は兵庫なので再来週に帰省予定)

お盆前、仕事で車を走らせていると、近所のお寺の前に言葉が書いてある(※)のを見かけました。前半は忘れてしまいましたが、締めくくられている言葉は「お盆は”いのち”のサービスデー」という意味合いのものでした。
(※日替わりで書いてくれてあり、仏教の教えを平易な言葉で説いたものです。)

確かにこの時期、日本の多くの家庭では先祖供養をします。いろんな宗教や考え方があるとは思いますが、自分の存在の前に親があり、そのまた親がいて、ずっとずっと遡っていっても必ず親がいます。このうちどれか一人でも欠けていれば自分は存在しません。そうして考えるとご先祖様がおられたからこそ自分が存在しているのであり、一人の人間が存在しているということはそれ自体が本当に尊いものだということを感じることが出来ます。
ふと見かけた言葉に、そんなことを考えながら過ごした今年のお盆でありました。

ご先祖様、ありがとうございます。(合掌)

さて、明日からまたJC頑張ろうっと!

余談ですが・・・。
最近はiPS細胞とかES細胞とかいうのがあって、精子や卵子も人工的に作れるようになってきたらしいですね。科学や医療の進歩は有り難いですが、生きとし生けるものの理、この世に生を受ける摂理から外れた存在というのは・・・少し怖い気がします。

今朝は特別な朝ご飯になりそうです。

SN3J06210001.jpg

今年も行ってまいりました、ヤーヤーまつり。

O本先輩、今回もありがとうございました。<(_ _)>

 

20110808_01

 

ということで、今年もまた懐かしい先輩方と一緒に語り合う機会が得られました。

残念ながら理事長予定者は仕事のため来られませんでしたが、T中真論くんです。皆様、よろしくお願いいたします。(来年からは通常スケジュールに戻る予定なので、おそらくこのタイミングでは理事長予定者の発表に関してまたしても微妙な時期になっているかと思われます。)

 

現役メンバーも8月例会事業のPRに来てくれていたH田委員長、そして副理事長の皆さん、あとスミマセン、記憶が定かでないのですが、多数ご参加いただいていたかと思います。お疲れ様です。

 

今年の夏は皆さんを水不足にさせます。昼間の猛暑で汗をかき、そして8月例会事業の講演を聴けば感涙必至でございます。水分補給はマメに、食事は精のつくものをしっかりと、さらに8月例会事業で「助け合う心」の大切さを感じていただき、この夏を乗り切る「元気」の源にしていただければと思います。

 

とにもかくにも皆様のご参加、ありがとうございました。

 

お時間のある方はNOWHERE左上の検索窓から「ヤーヤー」で検索していただくと、過去のヤーヤーまつりの様子をご覧いただけます。たかだか5年程度の写真しか残っていませんが、改めて見返してみると・・・感慨深いものがありますね。

間もなく始まります。

110806_1226~01.jpg

ちなみにこの服、2008年度新宮大会のスタッフ用公式クールビズです。

110806_1023~01.jpg

胸にKINKIの文字が入ったシャツ。これも今回で御役御免となります。

110805_2004~01.jpg


2006年度、近畿地区の委員長として出向させていただいたとき、当時の地区役員でお揃いのシャツを作りました。当時はもちろん、2006年度以降も近畿地区会員大会に行く際には必ず着ていくようにしていました。(昨年は休んでしまいましたが)



このシャツを見ていると、当時の苦労が走馬燈のように思い出され・・・いや、そういったことは意外と思い出されないものですね。

過ぎてみれば、心に残っているのは楽しかったこと、嬉しかったこと、自分の糧になったこと、そして多くの人たちに支えられて役職を全うできたこと・・・大変だったことは否定しませんが、本当に多くのプラスが得られた一年だったと思います。



さて、明日は西宮にて近畿地区会員大会が開催されます。当LOMから出向してくれている5名のメンバーが前日から会場入りしてメインフォーラムの準備に取りかかってくれています。難産だったメインフォーラム、楽しみにしております。

JC生活最後の近畿地区会員大会、目一杯学んで楽しんで、有意義な地区大会にしてまいりたいと思います。

7月30日(土)、紀州備長炭記念公園にて会員家族間交流事業が開催されました。

110730_1322~020001.jpg

私たちJCメンバーが精力的にJC活動を行っていけるのも家族や周辺の人々の支えがあってこそです。そしてまた、JCが組織として大きな力を発揮していくために必要なこと、それはメンバー間の強い繋がりです。

メンバーの家族とメンバー間の交流を深めることを目的として、例年開催されている通称「家族会」ですが、本年も多くのメンバー、そしてご家族の皆様にご参加いただくことができました。



子供たちが大きな水鉄砲を抱えて走り回る姿や、スイカ割りやメロン割りに興じる姿は、見ていて本当に癒される思いで、明日への活力をもらうことができました。



今回の設営を担当してくださった交流委員会の皆さん、そして開始前に設営のお手伝いをして下さった方々、差し入れをいただいた方々、本当に有り難うございました。

タマテツ先生熱弁中!

110802_2105~01.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。