2011年6月アーカイブ

久々のブログ登場。暑くなってきたので、最近は中庭で過ごしているヤカタくんです。

夏になるとどこからともなく現れるG。宅内からの発生もさることながら外界より襲来するものも多いと聞きます。

普段はグータラな家猫ライフを満喫しているようですが、狩猟の本能は失われておらず、連日Gを撃退してくれています。私もGは大嫌いなので本当に助かっています。ただ、いつも半分ぐらい食べ残してしまうのがタマにキズ。そこだけは家内に不評です。仕方ないよね、猫だもの。

# ちなみに残りの片付けは私の仕事…。

110630_0912~01.jpg

本日2発目の講演会、再び和歌山ビッグ愛です。

和歌山県中小企業家同友会の青年部設立記念例会に参加してまいりました。
講演の内容はSNS(Facebook)の活用に関するもので、普段から使っているFacebookではありましたが、あまり使っていない機能を知ることが出来、まだまだ活用していけそうだと感じました。

110628_1902~010001.jpg

講演自体も面白かったのですが、それよりも同友会の皆様のパワーには圧倒されました。

今後ともより良いお付き合いをさせていただきたいと思います。

本日はありがとうございました。

「和歌山を元気にする会」主催の講演会に参加してまいりました。

まさしくタイトルの通り、自分の人生を悔い無きものにしていくためのヒントが散りばめられた内容で、会頭をされていた頃と変わらぬパワフルさで語っていただきました。
厳しい言葉の中にも地域や周囲の人々に対する深い愛情が感じられ、自分自身も早速明日から何かを変えていかねばならない、と強く感じさせられました。

平日昼間の開催でしたが参加できて本当に大きな価値を得られたと思います。JCに入ってなければこんな出会いも機会もなかったことでしょう。また今日も出会いに感謝!の一日でありました。(今日はこの後もう一つあります)

110628_1548~01.jpg

昨日は和歌山ブロック会員大会 那賀大会に行ってまいりました。(ちなみに前日の夜はブロックナイトが開催され、ブロック出向者の懇親を深める夜でした)

LOMメンバーの皆様も多数ご参加いただき有り難うございました。
少し暗めの照明の中での厳粛な式典、ブロック褒賞では優秀賞をいただけた45周年記念事業「このまち大好きっ!」、頭に響くヒゲダンス、世耕弘成議員と現役大学生のディスカッション、そして腰塚勇人先生の「命の授業」・・・。参加された方、それぞれの「元気命(げんきだま)」を持って帰ることができたのではないでしょうか。

110626_1758~01.jpg

写真は懇親会でアトラクションを担当されたフルーツアートクリエイターの太田佳美さんの作品です。造詣の深くない私では、芸術的な観点からの素晴らしさは見いだすことが出来ませんでしたが、出来上がった作品はとにかく美味しそうで、目で見て楽しみ、そして食べて楽しむ、日本人の食に対する考え方と非常にマッチした芸術だと感じました。

次年度は海南JCさんが主管されます。私は卒業しちゃってますが、直前理事長としてご参加させていただきますっ!!

# しばらくタマネギは見たくない・・・かな?

と、言いましても、毎月やっているJCの理事会ではございません。
先週の金曜日(24日)、私が出向させていただいている南方熊楠顕彰会の理事会があり、何とその議長を仰せつかってしまったのですっ!!

もう緊張するのしないの、顕彰会の会長は田辺市長で真横に座っておられるし、議長席についてから場内の顔ぶれを改めて拝見(過度の緊張のためチラ見程度)させていただいたところ、地元の産業・観光・教育・マスコミ・etcそれぞれの業界で有名な方々ばかりで、どえらい役割を簡単にホイホイ受けてしまったことをちょっと反省したりもしました。

しかしもう議長席についてしまった以上、まな板の上の鯉です。腹を括って、JCの理事会で培った議事進行を思い起こしながら、一つ一つ丁寧に進めていきました。事務局スタッフの皆様が周到にご準備いただいていたこと、そして理事の皆様も円滑な進行にご協力いただけたことから予定通りに議事を進めることが出来、また議事以外に頂戴したご提案についても前向きに取り組む形で理事の皆様にご周知いただくことが出来ました。

無事、議長の任を務めることが出来ましたことを、この場をお借りして御礼申し上げたいと思います。
本当に有り難うございました!!

今宵は思い出に残る夜になりそうです…。

110625_2302~01.jpg

110625_1923~01.jpg

早朝5時からの作業に参加してまいりました。短時間でしたがイイ体験をさせていただきました。

しかし眠い。(^^;)

110624_0630~010001.jpg

表題のような講演会を聞いてまいりました。和歌山県経営者協会と和歌山県の主催で、西牟婁振興局の方からお声をかけていただいての参加となりました。

110623_1800~01.jpg



結論言おうか?

グレート!!


ま、一言で言っちゃうとそういうことなんですが、講師を務めて下さったのは近畿大学 生物理工学部の三谷隆彦教授で、内容は・・・短い時間ながら多岐に渡る盛りだくさんなもので、私たちが住む紀南地方の大切な産業である「梅」の機能に始まり、そのマーケティング展開にまで切り込むといった、示唆に富むものでございました。

私自身の仕事とは関連性の低い内容でしたが、身近にある「梅」の話題で最後まで興味深く聞くことが出来ました。いろいろな生活習慣病を抑制する効果が高いと言われている各種成分が多く含まれているというお話を聞かせていただき、さらなる「梅」の可能性に期待が膨らむ、そんな素晴らしい講演会でした。

次回(秋頃予定)も期待しております!!

昨夜、仕事が終わり、自宅までは100mほどの距離なのですが、帰るなら雨の降っていないうちにと思い、事務所を出ました。時刻は20:30頃だったでしょうか、自宅の周りの防犯灯はたびたび電球が切れていて、真っ暗になっているときがあるのですが、昨夜もまさしくそんな感じでした。

自宅の2軒手前は駐車場で、隣接する敷地との間にはフェンスがあり、フェンスの道路側には電柱が立っています。フェンスと道路の間には、ちょうど人が一人通り抜けられるほどの隙間があります。

電柱の20mほど手前に差し掛かったとき、私は前方の異変に気付きました。


電柱とフェンスの隙間に何かある・・・!


最初は対向車のヘッドライトが何かに反射しているのかとも思ったのですが、そうしたものではなく、何か光っているものがあるのです。ちょうど地上1mほどの高さのところに、人間の頭ぐらいの大きさの「何か」が光っていたのです。

さらに2、3歩進んだところで全身の毛が逆立ちました。



前方に見えていた白い光はまさしく人間の顔(!)だったのです。
無表情な、白い顔だけが宙に浮いていたのです。



その瞬間、私は立ち止まって持っていた傘を構えていました。長い時間に感じました。しかし実際には2〜3秒程度だったでしょうか。傘を構えたまま前方を凝視していると、フッとその白い顔は消えてしまいました。



警戒しながらもさらに2、3歩進んだところで私は全てを把握しました。



実はそこには小学生ぐらいの男の子が立っていただけだったのです。そして両手で携帯ゲーム機を持っていました。つまり携帯ゲーム機の画面の光が、少年の顔に反射して、暗闇の中にあたかも人間の顔だけが浮かんでいるように見えていたのでした。で、私がジリジリと近づいたので、向こうも私に気付いて不思議に思ったのか、画面から顔を離して駐車場の奥の方へ移動しただけだったのでした。


雷の夜に恐怖体験をしたのももう約4年前、少しですが金縛りや不思議な体験もしたことがあるので少しは霊感もあるかと思うのですが、お化けの類よりも生きた人間の方がよっぽど怖いですね。でもお化けじゃなくてホンマによかった。(^^;)

諸事情によりSolioを試乗中(?)のキムキムであります。とてもイイ感じです。

さて、先週から今週までいろいろいろいろありました。
ほとんど白浜田辺JC関連なんですが、もう何かいろいろありすぎて何と表現したらいいのやら・・・といったところですが、一言で言わせていただくと「いろんな人へのありがとう」が詰まった数日でありました。

まず16日(木)は6月例会。
公益法人格取得に向けた定款変更案も上程された臨時総会も併催され、例会中には次年度役員選考委員会選挙も開催されるという盛りだくさんぶりでありました。公益法人格取得も秒読み段階、あと残るステップも僅かとなってきています。本当に多くの皆さんのお力添えがあり、ここまでやってくることが出来ました。白浜・田辺青年会議所が名実ともに地域の発展に貢献できる団体として存続していくこと、そして所属しているメンバーがこれまで以上に自信と誇りを持って力強く活動していくこと、この2つが大きな願いであります。N田議長率いる公益社団法人特別会議の皆さん、あと一押しです。公益認定をいただくその日までどうぞ宜しくお願いします。
そしてもう一つの大きな目玉が本年度まちづくり事業「南紀魅力体験博」の始動であります。理事会では難産だった本事業ですが、厚い友情で多くのメンバーに支えられてきたT地委員長の掲げる「人間力」、これを実現する大事業です。
人と人との協力関係なくしては前に進まないドラゴンボート体験、これを主軸に据えた事業であります。そこに育まれる協調性、思いやり、たくましさ、忍耐力・・・今後5年の中期ビジョンに描かれた、当地域のまちづくりに欠かせぬ「人間力」がふんだんに盛り込まれています。もちろんそれのみにとどまらず、紀南地域でしか体験できない「紀南の魅力」を盛り込んだ各種ブースもあり、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産登録されている熊野古道を自分の足で歩く「熊野古道ステージ」もあります。
大変なボリュームとなりますが、メンバー皆さんが一丸となって取り組むことによって必ず成功に導くことが出来ると信じています。
また、一人でも多くの皆さんにご参加いただき、素敵な体験をしていただきたいと願っております。

前日の麦般若が重くのしかかる翌17日(金)はゴールデンウィークに開催された南方熊楠賞の慰労会があり、顕彰会役員の皆様方とご一緒させていただきました。
初めての鱧(はも)鍋に舌鼓をうち、「南方熊楠」の大吟醸をジョッキグラスでいただき・・・途中から記憶が定かではありませんが、帰りの道中ははっきりしないものの無事に家に帰っていたので大丈夫だったのでしょう。来週の理事会の議長を拝命するというビッグなサプライズもありましたが、緊張して声が裏返ったりしないように事前に資料を予習しておきたいと思います。

さらに二日酔い気味の18日(土)、この日は娘の誕生日。2004年に専務理事でJC漬けになっていた年に生まれた娘ももう7歳。大変なときに家を空けがちで家内には本当に申し訳なかったと思いますが、少しの時間でも娘の顔を見ようとしょっちゅう家に帰っていたのも今ではいい思い出、こうして考えると月日の経つのは早いものです。
夜は家族でささやかな誕生会を・・・と考えていたのですが、爺ちゃん不在のため翌日に延期となり、娘が生まれたばかりの頃の写真を見て涙ぐんだりしながら一人で祝い酒をあおっていたら飲み過ぎてしまい、そのまま就寝。

翌日19日(日)。先週は持ち帰りの仕事が多く、フルタイムで仕事をこなす日曜となりました。夕方から家内に引っ張り出され、買い物に行くことに。
まずは父の日(爺ちゃん)のプレゼントとして、ほしかや陶器様にて備前焼のビールグラスを購入。続いて娘の誕生日プレゼントを買いに市内の大型スーパーへ移動。シルバニアファミリーがお気に入りらしいのですが、パッケージには「お人形は含まれておりません。」の文字が!!パッケージ通りの可愛らしい人形が大勢いる環境を作るには一体どれだけの投資が必要なのか・・・そんなしょっぱい計算すら吹き飛ばす娘の笑顔は偉大だと感じました。(あぁ)
家族も揃ったところで一日遅れの誕生会開催となりました。目出度すぎてまたしても鯨飲・・・とはならず、この日だけは自制しました。
あとで気づいたんですが、幼稚園を卒園したので昨年までもらっていた「パパの似顔絵」はもうないんですよね。私の「父の日」は完全にスルーだったのか。ま、いいか。

さて、ずいぶんと長文にお付き合いいただき有り難うございました。ようやく本日20日(月)でございます。
昨日晩酌を控えたおかげで時間通りにお目覚め、早朝から本宮町は三里中学校に行ってまいりました。私が学校に行くということは、もちろんJCティーチャーでございます。
今回のティーチャーは堂本剛コーイチくん(どっちやねん!)、GreatTeacherYAMAMASA(POISON!)の2名でした。
詳細は青少年委員会として担当してくださったヒロヤくんが白浜田辺公式ブログに書いていただいている通りなのですが、真っ直ぐな目をした子供たちがいて、きちんと見守ってくれる先生方がいて、古いけれど手入れの行き届いた校舎があり、何と素晴らしい学校環境なのだろうと感動させられました。「田舎は何もない」なんていうのは嘘だと思いました。ヒトが人間らしく育つの必要なものが、ここには全てある。そう感じました。
ティーチャーを受けてくれたお二方、引率のヒロヤくん、本日は有り難うございました。

私がこんな日常を過ごしている間に貴重な経験をされていたメンバーが一人。それは本年度入会されたK山くんであります。
近畿地区協議会主導で2ヶ月おきに開催されている災害復興支援ミッション(今回は第3弾)に参加し、宮城県は気仙沼市に行ってくれていました。(6/18~20の三日間)
諸事情ありまして一緒に行けなかったのが残念ですが、また現地での体験談などお聞かせいただきたいと思います。本当にお疲れ様でした。

さて、これより某会議に行ってまいります。
皆様、充実した夜を!

# 久々の長文、推敲なしの乱文乱筆失礼しました。酔っているわけではないのですが少しテンション高めです。

今宵はこの人を囲んで…。

110617_2027~01.jpg

最新型のiMac様でございます!

ま、私用ではなくてお客様から設定作業を依頼されて預かってるだけなんですけどね。
ぬうぅ、物欲退散、物欲退散〜!

110615_2049~01.jpg

110611_1821~01.jpg

偶然が重なるということは時に面白い結果を生むもので、何故かこういう顔ぶれで昼食をご一緒させていただく機会が得られました。
玉置ブロ長、藤井運営専務、そして同席させていただいた皆さん、ありがとうございました。
イベリコ豚、美味しかったです!

110609_1257~010001.jpg

帽子を取るとこの顔なのか、ずいぶん前の写真なのか、はたまた両方か…。
いずれにしても衝撃の写真でした。

110607_2028~01.jpg

110606_1317~01.jpg

110606_0940~01.jpg

あちこち妖怪だらけ!

110605_1447~01.jpg

110605_1156~01.jpg

家族と前夜祭にやってまいりました。白浜のJCメンバーも頑張ってました。
タイスケ実行委員長お疲れさまです。
地ビール最高!地鶏最高!白良浜の夜はアツい!

110604_1953~01.jpg

テストです。
これで出来てるんかな?

110604_1400~010001.jpg

本日は和歌山市にて世耕弘成議員との懇話会に参加してまいりました。

110604_1400~01.jpg

県内各LOMの理事長様方も全員揃った中で、震災の話に始まり各LOMさんの取り組みや抱えている課題、さらには憲法議論まで、限られた時間ではありましたが多岐にわたる中身の濃いお話を聞くことが出来ました。



同席されたシンロン副会長、コーヘイ議長、お疲れ様です。

ブロックの各事業も目白押しで大変ですが後半に向けて頑張ってまいりましょう。



そしてまた同時刻、田辺市では田辺湾クリーン作戦が開催されておりました。

連日の雨が嘘のような好天に恵まれてしまい、厳しい暑さとなったことかと思いますが、この紀南の魅力である穏やかで美しい海を守るための活動に参加し尊い汗を流すことは、まちづくりを推進していくにあたって非常に大きな意味を持つことだと思います。

参加された皆様、本当にお疲れ様でございました。

# ケータイで写真を縦横変換してメールに添付する方法がよく分かりません。(x_x)

瀧ヤン筆頭のオススメ!らしいです。

110603_1906~01.jpg

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2011年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年5月です。

次のアーカイブは2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。