2007年8月アーカイブ

昨日は田辺・弁慶映画祭キックオフパーティなるイベントに参加しておりました。

 

ちなみに同じ時刻に、 事務局では和歌山ブロック協議会の日本の力実践運動推進委員会の皆さんが委員会を開催されていました。

070828_01

ブロック役員の皆さんも多数出席されていました。遠方よりのご出席、本当にお疲れ様でございます。

 

安田委員長の隣には当LOMの主砲、氏川副委員長が鎮座しておられました。

070828_02

あれれっ!?

氏川さん・・・

どうしてノートパソコン持ってきてないんスか???

 

 

さてさて、本題のキックオフパーティであります。

070828_03

まずは冒頭、田辺市観光協会の多田会長よりご挨拶がありました。

 

■ 業 務 連 絡 ■

田辺・弁慶映画祭

10月4日(木)、5日(金)、6日(土)

の日程で開催されます。映画好きな方はもちろん、普段あまり見ない方も是非ご参加ください。

素敵な発見があるかも・・・?

そして入場チケットは是非とも白浜・田辺JCのメンバーからお買い求めください!!

三日間のフリーチケットを格安の2,000円でお分けしております!!

 

PA0_0000

我らが中田吉昭先輩もインタビューを受けていました。

 

070828_04

何故か締めの挨拶でご指名を受けた寺前専務理事。

理事長に成り代わりまして、白浜・田辺JCの威信をかけて500名の動員に全力を注ぎます! !
と力強いコメントをされていました。
(※やや誇張あり)

 

しかし、いつの間にそんな手つきを・・・。(笑)

 

もちろんミナカテラ・ステップもエントリーするんですよね!?

 

本日は、こういうイベントに行ってまいりました。詳細は後ほど…。

休日も仕事に勤しむラーキムであります。

今朝方、白浜方面で一仕事終え、田辺に帰ってくる途中でマルサ号に乗った左海理事長とすれ違いました。

夏場は本当に大変ですね。またゆっくりビール飲みに行きましょう!!

 

PA0_0000

休日の仕事もちょいとリッチなおやつがあればホリデー気分を味わいながら進められようというものっ!!

我ながら安上がりな性分ですが、とにかく頑張ってまいりましょう。(いや、仕事をね)

 

ちなみに真ん中はおやつじゃなくて最近導入した玄箱PROであります。

必須アイテムのシリアルコンソールをうっかり買い忘れたため、今はただのNASです。 (^^;)

 

 

話は変わりますが、昨晩は祭りのはしごをしておりました。

PA0_0002

まず会津小学校の盆踊りを見に行って・・・

(滞在時間15分)

 

PA0_0001

引き続き上富田町の彦五郎公園に行ってまいりました。

(滞在時間25分)

 

やはり幼児を連れての移動はキビシイですね。大人がこれからだー!と思っていても、 子供の方が限界に達してしまい撤収。結局この夏は「あかしサンとキヨシくん」を見ることが出来ませんでした。残念!

是非とも忘年例会で企画してくだっさぁ~い!!

 

そうそう、上富田町役場前の駐車場でメンバーの出羽くんにお会いしました。 朝から夜まで本当にお疲れ様です。(あと、駐車場の誘導ありがとう)

JCに家庭に仕事に野球に地域に・・・本当にマルチに活躍されているスゲェ男であります。

 

さぁ、仕事しよ。

 

本日の朝食から我が家に導入された秘密兵器です。

 

PA0_0001

何じゃ、これは?

 

タマゴからヒヨコの足が生えた可愛い(?)道具、カリメロになる一歩手前のようにも見える・・・かも。 (笑)

 

・・・と思って検索してみたら、カリメロの足は黒かった!!

人間の記憶って当てにならないモンです。

 

で、何に使う道具かと言いますと、『電子レンジでゆで卵を作る』道具らしいのです。

 

これこれ、そんなことしたらレンジの中でタマゴが大爆発ですぞ。

探偵ナイトスクープで言ってたから間違いない!!

 

 

と、家内に進言したところ、中身について説明してくれました。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

PA0_0000

内部にはアルミ製の殻がありました。

これにより電磁波が遮断され、タマゴ本体に電磁波が届かなくなる仕組みのようです。

 

使うときには容器の下側に水を入れておいて、水が加熱されることでタマゴが茹で上がるというワケです。
(頭頂部に蒸気抜きの穴もあります。)

 

シンプルながらなかなか考えられた道具のようです。

 

爆発しないかとレンジから離れて待つこと8分、 タマゴは爆発することなく美味しいゆで卵が出来上がりました。

 

 

しかし、500Wの出力で約8分という所要時間、 お湯を沸騰させる手間さえ惜しまなければ鍋で作る場合とそれほど時間は変わらないという点で存在意義に幾ばくかの疑問が・・・いや、 形が可愛いので許容範囲としたいと思います。

 

ちなみに8分加熱後すぐにタマゴを取り出すとやや半熟、そのまま余熱で2分ぐらい放置すると完熟(?) のゆで卵が出来上がるようです。(我が家のレンジだけかも?個体差がありそう。)

 

 

こだわる人はこだわると思うので一応書いておきますと、 電子レンジで使用されている電波は広い意味では電磁波ですが、厳密にはマイクロ波という波長域に分類されます。ま、 どーでもいいことですが。

 

夜に外出することはめっきり少なくなっておりましたが、 22日は納税協会青年部の総会があるということで出席してまいりました。

 

070822_01

 

部長は川本先輩、司会は岩崎先輩が務めておられました。

田辺税務署長から来賓のご挨拶を頂戴しているところであります。

 

070822_02

あっ、この人は!!

ということでしばらく紀南を離れていた華山先輩です。

今は仕事も住まいも田辺ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

 

二日ほど前の夜のことです。

ちょうど夜11時ごろから田辺市界隈だけに強風を伴った雷雨が発生しました。

天気予報では降水確率0%だったにも関わらず凄まじい荒れ模様で、娘は雷を怖がって寝てくれないし、 猫は中庭に振り込む雨と雷の音で大パニックに陥っておりました。

 

とりあえず娘は家内に任せて、私は中庭に猫を救出に行きました。 とりあえず今夜は玄関のところに避難させておこうと思い、ズブ濡れになりながら中庭に出ました。大騒ぎした割に猫はそれほど濡れてはおらず、 いつものように玄関先のブロックに首紐を繋いでいると・・・

 

閃光の合間に轟く雷鳴、玄関側の空が光った瞬間に玄関のガラスに浮かび上がる人影!!

 

思わず小さな声で「ヒアァッ!!」と叫んでしまいました。

 

 

 

 

幸いにもガラスの向こうの人には聞かれなかったようでありました。

 

デコボコしたガラス越しなのではっきりとは分かりませんでしたが、 よく見てみると中年のおじさんらしい人が玄関の軒先で雨宿りしていただけでした。 おそらく急に豪雨になったのでウチの軒先に駆け込んだのでしょう。

 

しかし夜中の12時ぐらいに思わぬところで人影に遭遇するとビックリしますね。

ホンマに心臓が口から飛び出るかと思いました。(笑)

 

これまで長い間、ロジクールの光学式マウス MX310 を愛用してきたのですが、 最近になってクリックの反応が鈍くなってきたので、思い切って新しいのを買うことにしました。

 

この MX310 が手に馴染むと言いますか、 これまで使ってきたどんなマウスよりも手にフィットしてくれる非常に素晴らしいマウスでした。 マウスなんてどれも同じに思えるかも知れませんが、ボタンの位置、傾斜、重さ、サイズなどなど、 細かく見ていけば使い勝手に大きく影響する要素がたくさんあります。

 

これほど惚れ込んだマウスの代わりなんて見つけられるのか?と不安に感じていたのですが、 実はもう見つけていたのですよ・・・MX310 の後継機種を!!

 

PA0_0000

右が今まで使ってきたMX310、左が新しく買った G3 Laser Mouse です。 変色した左ボタンは使い込んだ証です。

 

完全に同じとは言えませんが、やや平べったい形状、左右対称の形状など、 外見上は非常によく似ています。裏側の写真はありませんが、光学センサー(G3はレーザー)もほぼ同じ位置にあり、操作感もほぼ同じです。

 

たかがマウス、されどマウス。自分にあったマウスをとことん探求してみるのも面白いかも知れません。

 

ちなみに今回はまとめて3つ購入。MX310 のときは気がついたら製造中止で、 大慌てで探し回って英語版パッケージまで購入して何とか凌いでいたのですが、次はそんなことにならないようメーカーが取り扱いをやめてしまう前にまとめ買いできるようアンテナを張っておこうと思います。

ついでにこっちも2つほど追加購入。
やっぱトラックボールは親指コロコロに限りますな。(笑)

東大阪の石黒先輩から残暑見舞いをいただきました。お便りをいただいて嬉しいと申しますか有り難いと申しますか…なんつーかラブラブっすね。(^_^;)

下の方には謎のメッセージ「おかみつと大阪に来い!」が添えられておりました。鶴橋の難所を越えてこい、ということなのでしょうか。謎は深まるばかり…。

昨日は子供たちを連れて地球元気村in大塔へ行ってまいりました。

070811_01

地球元気村の公式サイトはこちら

 

家内と息子は木とんぼ教室へ、私と娘は風鈴づくり教室に参加しました。

木とんぼとは、木で作る竹とんぼ(変な表現ですが)のことです。

 

私が参加した風鈴は、紀州備長炭を使ったもので、作っている途中からキン、キンと涼しい音が響き渡り、 楽しく参加することが出来ました。もっと簡単に作れるものと甘く見ていたのですが、備長炭を吊すテグスの長さを微調整する必要があったり、 横方向からの衝撃で備長炭が割れてしまう恐れがあるなど、なかなか難しい部分もあり、参加した子供たちも苦戦する様子が見られました。 参加対象は小学生以上で、3歳の娘に代わり私が全て作ったのですが・・・苦労しました。(^^ゞ

 

一方木とんぼ教室では、最初に羽根の部分をカッターで削る段階で息子が手を切ってしまいリタイア、 結局家内が全部作ったそうです。それも8割ぐらいは先生が作ってくれたのだとか・・・。 でもお陰で凄くキレイに飛ぶ木とんぼを持って帰ってくることが出来ました!

 

出来上がった木とんぼを体育館で飛ばす子供たち、そしてそれを追いかける子供たちの姿を見て、 本当に連れてきてよかったなと感じました。

 

 

夜の部「大塔夏の夕べ」は所用で参加できなかったのですが、 あかしくんときよしくんがステージに参加されてたそうです。 ヤーヤーまつりのときも見られなかったし、残念至極です。

忘年例会あたりのアトラクションでやってくれませんかね?(笑)

 

魅力的な焼き肉の写真だけを投稿して、続きをアップしておりませんでした。スミマセン。

いやホントに最近忙しくて・・・。(^^ゞ

 

さてさて、8月8日の夜は多くの先輩方が訪れてくださり、非常に楽しい一夜でありました。

 

070808_01

谷本先輩(左)と岡崎先輩(右)。後ろは今回の場を提供いただいた岡本先輩。

昨年参加できなかった岡崎先輩は今回一番乗りで祭りの夜を楽しんでおられました。

 

070808_02

リジチョー到着!!かまぼこ&ウツボの差し入れ、有り難うございました!

昨年は理事長予定者として所信等で悩みながらのお酒だったようですが、 今年は目一杯楽しんでおられました。

 

070808_06

ちなみに次年度理事長予定者は草野球親父こと木下登吉男くんです。

同級生として陰ながら応援いたしたいと思います。

 

070808_03

野田卓先輩登場!!

颯爽とバイクで現れ、しこたま飲んだ後はバイクを忘れて帰ってしまうというほどの飲みっぷりで、「飲酒運転はアカンぞ!」 と背中で語る姿に(おとこ)を感じずにはいられませんでした。

 

070808_04

山中先輩登場!!

 

070808_05

何だかもう最後の方はJCやら消防団やら商店街連合の人やらで入り乱れて盛り上がりまくってました。

 

何だか現役メンバーの参加が少なかったような気もしますが・・・まぁ、ええか。

ということで本年も多数のご参加ありがとうございました。

もしかすると来年は場所を変えての開催になるかも!?

 

焼き肉ウマー!

1945年8月6日、人類の頭上に初めて核兵器が投下された日であります。

亡くなられた方のご冥福を深くお祈り申し上げます。

 

原爆については久間元防衛大臣の発言があったこともあり、記憶に新しいことと思います。

いろいろな見方や考え方があってもいいと思うのですが、唯一の被爆国である日本だけは、日本人だけは、 原爆の悲惨さ、核兵器の恐ろしさを忘れてはならないし、全世界に向けて核廃絶を訴えていかなければならないと思います。 間違ってもそれを正当化するようなことがあってはならないと、そう強く思います。

 

女性や幼い子供を含む非戦闘員を大虐殺するような恐ろしい核兵器、 その後数十年にわたって環境を汚染し人々を苦しめる核兵器、どんな理由があっても使ってはならない武器であります。

 

なかなか平和宣言などを読む機会もないかも知れませんが、 興味のある方は是非読んでみていただきたいと思います。

そして、世界の恒久的な平和を目的とするJCメンバーの一人として、 平和への思いを新たにしていただければと思います。

 

 ● 広島市のホームページ

 

本日、とある用事でT仲先輩のところに行ってまいりました。

 

来週に中学時代の同窓会を控え、ちょうどその準備に追われている最中でありました。

T仲先輩といえば、抜きん出た能力(企画力、実行力) の持ち主として定評があり、 今でも統一事業などの資料作成の際には一度T仲先輩が現役時代に作られた資料を見ておいた方がいいと一部で根強く語り継がれているほどであります。

JCをご卒業されてもその魂はますます輝きを増し、 私たちが目指すべき背中はまだまだ遠くにあるのだなぁと感じさせられました。

 

そうしてお話を聞いているうちに、私はその準備物の中に面白いものを発見してしまったのでありました! !

 

070803_01

さて、これは誰でしょう?

白浜・田辺のメンバーならきっと分かるはず・・・。

 

T仲先輩、同窓会の大成功を御祈念申し上げております!!

 

--

 

少し前の話になりますが、アカデミー委員会さんのブログアカデミー委員長に誉められてしまいました! !

こちらこそお世話になり有り難うございました。<(_ _)>

 

仕入れ先の取扱商品に含まれている「英語版OS」なるものの存在を覚えていたことから話が繋がり、 まさかこの商材を発注する日が来るとは夢にも考えておりませんでしたが、今回の件では私も貴重な経験をさせていただきました。

Windows以外ですとインストーラ以外はまるっきり英語で運用してたりするのですが、 実は英語版のWindowsは初めて触りました。

そもそもカタカナだらけの世界なので、それほど迷うことなくインストール作業は完了したのですが、 意外なほど戸惑ったのはアイコンの位置と並びでした。

おそらく使い込んでいる人ほどその傾向は強いと思うのですが、 スタートメニューやコントロールパネル等の各種項目の並びが全く違うのです。このときに初めて、意外なほどに日本語の並びや、 並んでいる状態の位置関係が体に染みついていることに気付きました。そしてそれは新鮮な驚きでもありました。

 

実はですね・・・ 仕入れ先の価格リストを見るとスペイン語版のWindowsなんかも扱ってたりするんですが、さすがにこれは無理っぽいですね。 インストールぐらいは出来るかも知れませんが、何かの警告メッセージが表示されたりすると多分アウト。(^^ゞ

芦口くんあたりに救援を頼まないと。(笑)

 

とにもかくにも今回の件では、仕事を通じてではありますが、 アカデミー委員長の国際的なボランティア活動に少しでも貢献できましたことを嬉しく思います。

 

P.S.
抹茶半月、 もう少し涼しくなってから焼きますね。(^^)

 

幼稚園も夏休みに入り、家内が子供たちを連れて帰省しております。

 

その間、我が家では一人と一匹の生活となります。

 

猫と接する時間が相対的に増え、以前にも増して甘えてくるようになりました。 (存在をアピールしておかないとエサを忘れられるからなのか?)

 

猫画像掲示板(ぉぃ)とかに行くと、 猫が仰向けで真っ直ぐになって寝ているような写真を見かけたりするのですが、 慣れてくると意外と簡単にそうした無防備な姿を晒すものなんだということが今日ようやく分かりました。

 

070801_01

 

なんか・・・だらしないぞ。 (笑)

 

このアーカイブについて

このページには、2007年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年7月です。

次のアーカイブは2007年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。