2006年5月アーカイブ

ただいま第6回財政特別委員会に参加しております。
当委員会からの上程議案は先ほど無事審議通過いたしました。
今まさに前川委員長が地区大会の議案で答弁している最中であります。
地区大会に向けての議案もいよいよ大詰め。
頑張れ、前川委員長!!

--

その後、GTSで大忙しの鶴和委員長、ブロック発地区事業上程の各ブロック委員長さんが続々と来られました。

zaitoku0531.jpg

奈良ブロック経営経済研修委員会の乾委員長(法隆寺JC)と、兵庫ブロック地域ネットワーク構築委員会の森委員長(尼崎JC)の写真を撮らせていただきました。

乾委員長は審議が終わってホッと一息、森委員長はこれから協議上程する資料とにらめっこです。

--

久しぶりに委員会後の懇親会にお邪魔させていただきました。

大阪ブロック事務局の近くにある鍋料理屋で「しゃぶしゃぶ」でした。

nabe0531.jpg

いっぱい食べて体力つけてGTSに行くべ!!

今日こそジャパンナイトの写真を一挙掲載!

これで全部だ!!

setsuei1-0527.jpg

設営準備中の様子です。

テントの奥では原料を配合しています。

setsuei2-0527.jpg

機材や材料が多くて大変でしたが、全員が力を合わせて行ったので短時間で完了できました。

haigou0527.jpg

原料の配合を行っているところ。宮津JC織田さんと橿原JC勝川さんがメインでやってくれました。

それを心配そうに見守る下浦副会長・・・。

junbi1-0527.jpg

準備ができたらとにかく焼く!!

19時のナイト開始までに80%(400匹)焼き上げるのが目標!!

junbi2-0527.jpg

交代しながら焼きまくっています。

junbi3-0527.jpg

真ん中で焼いているのが姫路JC中津さん。

兵庫ブロック広報情報交流委員会の委員長でもあります。

隣は姫路青年会議所さんのブースだったのですが、近畿地区ブースの方をメインに頑張って下さいました。

shirata0527.jpg

白浜・田辺のガッツコンビ。氏川幹事と松本委員。

LOMでも正副委員長を務めたり、委員長と担当副理事長であったりと、固い絆で結ばれた二人です。

仲良く話をしている様子は、まるでボヤキ漫才を見ているようです。(笑)

kajino0527.jpg

岸和田JC梶野副委員長と中津委員。

写真では切れていますが、梶野副委員長の下半身は「岸和田スタンダード」とも言えるパッチであります。

おそらく近畿地区出向者で一番ハッピが似合う男です。

hitomi0527.jpg

人見副会長いらっしゃいませ!!

nakai0527.jpg

中井副会長いらっしゃいませ!!

加古川JCさんのカツメシに「大和たいやき」をトッピングして食される様子に、ただならぬ男気を感じました。

shimizu2-0527.jpg

率先して配るのを手伝ってくださった清水会長。

ありがとうございました。

takahashi0527.jpg

橿原JC高橋理事長いらっしゃいませ!!

この食べっぷり、いつでもグルメリポーターが出来そうです。

takayama0527.jpg

尼崎JC高山理事長。

「ウチの大澤は頑張っとるか~?」

はい、メチャメチャ大活躍してくれておりますっ!!

yamamoto0527.jpg

総務・山本委員長いらっしゃいませ!!

高橋理事長に勝るとも劣らない食べっぷり!!

ガブリッ!!こいつぁ激ウマだぜぇっ!!

yoshikawa0527.jpg

財政特別委員会でいつもお世話になっている大阪JCの吉川さん。

大阪ブロックでは財政局次長をされています。

珍しい大和たいやきを記念にパチリ!

gyoretsu1-0527.jpg

人だかりが出来るようなブースに出来たらいいなと思っていたのですが、

本当に人だかりやら行列やらができてしまいました。

gyoretsu2-0527.jpg

焼き上がるのを待つ来場者の皆様。

この時点では予定の500匹を焼き終わり、少し残った材料を全て使い切って焼いている状態でした。

委員会メンバーの焼くスピードもかなり上がってきていたにも関わらず、焼くのが全く追いつかないほどの人気ぶりでした。

メンバーがその場で焼くというパフォーマンスが功を奏したのかも知れません。

ujikawa0527.jpg

「うじやん」こと氏川幹事も頑張ってます。

隣の中津さん、着流しが似合いすぎ。(^_^)

okada0527.jpg

東大阪JCの岡田洋平ッス!

頑張ってるッス!!

ishiguro0527.jpg

何故かJCの事業には必ずといって登場する石黒先輩ふ~ふ。

高松でもお幸せそうでした。

kodomo0527.jpg

アトラクションの阿波踊りに参加していた子供たちです。

私の帽子やらメガネが欲しいというので、特別にプレゼントしちゃいました。

okyaku1-0527.jpg

直接ご挨拶できなかったのですが、清水会長や下浦副会長のお知り合い(と思われる)の方々です。ご来場有り難うございました。

okyaku2-0527.jpg

清水会長と挨拶をされるお客様。

okyaku3-0527.jpg

清水会長と挨拶をされるお客様。

otsukare1-0527.jpg

つ、ついに完売!!

原料が全て無くなるまで焼きまくりました。

お疲れ様~!!カンパ~イ!!

otsukare2-0527.jpg

テント内で一息つくメンバーの皆さん。

本当に、本当にお疲れ様でしたっ!!

--

実はもう少し写真はあるのです。

次回、近畿地区内ブース紹介編(リンク付き)

乞うご期待!!

GTSに行っちゃうまでには掲載します。(^_^;)

えー、LOMの委員会がまだ終わりません。(涙)

ということで休憩時間を利用してブログ更新。

半分以上の写真が会社のパソコンに入ったままなので、本日は委員会メンバーの角谷さんが撮ってくれた写真のみの掲載です。

kadoya0527.jpg

設営前のブース。

ブースの看板を持っているのが豊岡JC角谷さんです。(隣でビミョ~な表情をされているのが宮津JC織田さん。)

booth0527.jpg

ジャーン!!レントオールで借りてきた屋台フレームです。

これを置いただけで凄く屋台っぽい雰囲気になりました。凄いアイテムです。

mixer0527.jpg

いきなりトラブル発生!

何と原料の粘度が高すぎてミキサーが回らないっ!?

困惑するメンバー一同。しかしメゲズに手で粉を練るメンバー一同。

poster0527.jpg

ポスターに貼った掲示物。

日本語の他に、英語、中国語、韓国語で「大和たいやき」の説明を書いています。

海外のメンバーが熱心に読んでくれる姿も見られました。

頑張って作った甲斐がありました。(^^)v

kimura0527.jpg

取り憑かれたようにたいやきを焼くラーキム委員長。(ノーマル衣装)

これまでの「たいやき研究」の成果を発揮するのだっ!!

zentai0527.jpg

頑張ってたいやきを焼いてくれた委員会メンバーの皆さんです。

私の低レベル合成技術により、全員集合いたしました。(^^;)

残りの写真はまた後日・・・。

AM5:00少し前、高松の地より和歌山県は田辺市に帰ってまいりました。

まずは今回の事業遂行に当たりご協力いただきました多くの方々に深く感謝申し上げる次第であります。

他にもいろいろ書かねばならないことも多いのですが・・・

ひとまずこの1枚のみアップさせていただきます。

shimizu1-0527.JPG

あまりにも素晴らしかったJCI-ASPAC高松大会ジャパンナイトの詳細については、後日掲載させていただきます。

お楽しみに。

天気予報によると明日の高松は雨っぽいです。

しかしここまで準備してきたのに、雨降りのために全てをフイにされても困ります。

こんなとき、古来より日本人が取ってきた手段はこれ、

teruteru1-0526.jpg

てるてる坊主であります。

3つも作ったので効果てきめんでありましょう。

 ・

 ・

 ・

しかし何か足りないな・・・

何だろう。

こう、台風の進路ですらネジ曲げてしまうようなパワーが・・・

高松の雨を吹き飛ばすエナジーが・・・

 ・

 ・

 ・

これだ・・・

 ・

 ・

 ・

これしかない!!

teruteru2-0526.jpg

(゚∀゚)キタコレ!!

清水会長+下浦副会長のダブルパワーで雨天もどこの空!!

これで明日は日本晴れ!!

ジャパンナイトも大盛況間違いなし!!

# おぉ~、雨どっかいけ~、おぉ~。(念)

昨晩遅くのこと。

嫁が何やら台所の方で物音がすると言いながら、台所へ行ったところ・・・

巨大ネズミがお菓子置き場(子供から隠してある)から登場。

嫁「うわqあwせdrftgyふじこlp;@:」

ってのをリアルで初めて聞きました。

ようやく落ち着いてテレビを見ていたところに、さらに追撃でG登場。

また一騒ぎ。

こっちはASPACのことで頭が一杯なんだが・・・。(^_^;)

Gとは?

GTSに向けて、ウエストバッグを買ってきました。

bag0523.jpg

配付されたリュックサック以外は原則不可なのですが、例外としてウエストバッグのみOKとのこと。
近畿地区内において最大規模で開催されるこのGTS事業の取材をするため、カメラ運搬用としてウエストバッグ購入に至ったというわけなのであります。

1GBのSDカードも買ったし、SDカード合計2.75GB+ケータイ1GBの総合計3.75GB体制でGTSに臨みます。6GBのマイクロドライブ持ってる人には鼻で笑われそうですが・・・。(^_^;)

・・・っと、これはこれで大事なんですが、とにもかくにもASPACですよ。

行く前にアレもコレも準備しなくては・・・。

# 天気、心配だなぁ。

うおー、カゼ直らん!!

咳き込んで眠れないので写真だけでもアップします。

※ちなみに懇親会の写真はありません。

odemukae1-0521.jpg

上野ブロ長、平野理事長、ブロック役員の皆さんによるお出迎え。
(まじめバージョン)

odemukae2-0521.jpg

上野ブロ長、平野理事長、ブロック役員の皆さんによるお出迎え。
(おちゃらけバージョン)
 ↑
デフォルトはむしろこっちです。

ichi0521.jpg

開会前の写真。
兵庫ブロック一ノ本会長シングルショット。

uchida0521.jpg

開会前の写真。
清水会長と名刺交換する新宮JC内田理事長。
未来に繋がるネットワーク作りがなされました。

ueno0521.jpg

清水会長と談話する上野ブロ長。
内田理事長のそのクチは何ですか?

ueno2-0521.jpg

上野ブロ長シングルショット。
SO902iの変態CCDと、おかしなレタッチソフトのAI一発変換とやらでドえらい顔色になってしまいました。いきすぎた美白効果が・・・。

shimizu1-0521.jpg

控え室にて。
おくつろぎ中の清水会長。

shimoura0521.jpg

控え室にて。
談笑中の下浦副会長。

inoue0521.jpg

控え室にて。
和歌山ブロック井上直前会長。(登場BGMは「タブー」で)

hirano0521.jpg

主管LOM理事長挨拶。伊都JC平野理事長。

shimizu2-0521.jpg

来賓として挨拶をされる清水地区会長。

ito0521.jpg

懇親会の看板。
ついに株式公開されたようです。
ちなみに会場は「株式会社 伊都青果市場」でした。

LOMのカメラに懇親会の様子が収められてますので、地区大会PRの様子だけでも後日アップします。
しばしお待ちを。

スミマセン、今日はこんなところで。
寝ます。

・・・のことを書こうと思っていたのですが、

先日からひいていたカゼが悪化したようで・・・

そろそろ活動限界のようです。

これより暫しの間、沈黙いたします。

あ、でもこれだけは。

清水会長をはじめとする近畿地区役員の皆様方、本日は和歌山の地までお越しいただき有り難うございました。

特に兵庫ブロック一ノ本会長におかれましては遠方からのご参加、本当に頭が下がる思いです。兵庫ブロック会員大会、そして兵庫ブロック発地区事業も必ず取材に行かせていただきますので、その節は宜しくお願いいたします。

近畿地区会員大会のPRこ来られた前川委員長をはじめとする地区大会運営委員会メンバーの皆様、森実行委員長をはじめとする橿原JCメンバーの皆様、お疲れ様でした。当委員会メンバーの佐原くん、運転手頑張ってね!!

そして最後に上野ブロック会長をはじめとする和歌山ブロック協議会メンバーの皆様、そして会員大会を主管された平野理事長をはじめとする伊都JCメンバーの皆様、本日は式典・講演会・大懇親会と本当に素晴らしい設営をありがとうございました。本大会を通して、伊都JCさんの元気とやる気を見せていただいた気がします。

続きはまた明日。

さっき橿原JCの地区大会実行委員会 森委員長から地区大会のPRチラシがメールで送られてきました。

taikai1.jpg

おもて面は、橿原神宮を背景にしたもの。

さりげなく「やたがらす」がデザインされています。

「やたがらす」というのは神武天皇が熊野の地を通って橿原に入られる際、武角身命の化身として熊野の山々で行く先を示したという三本足の烏です。Jリーグのエンブレムにも使われていますね。

そしてうら面は、こんな感じです。

taikai2.jpg

大会式典やメインフォーラム、分科会などの情報がてんこ盛り。

大懇親会のことも・・・。

bakuhuu0519.jpg

ん?

あぁっ!! この人は!!

爆風スランプサンプラザ中野さんじゃないかぁーっ!!

しかも!!

この日一日限りの再結成!!

絶対見に来なきゃ損だぜ!!

ファンの人も、そうでない人も、7月8日は橿原の地に結集だ!!

「Runner」練習しておいて下さいよー!!(謎)

 ・

 ・

 ・

あらためて言うまでもないことですが

 ・

 ・

 ・

近畿地区会員大会がメインですからね?

OKッスか?

最後になりましたが、印刷してLOMの皆さんにお配りいただけるように元のPDFファイルをダウンロードできるようにしておきます。

地区大会PRチラシ
ファイル名:chirashi0708_fine.zip(3.25MB)

本日は5月例会であります。

日本JC副会頭を務められた大津JCシニアメンバーである宇田毅先輩を講師にお招きし、「JCの魅力」と題して講演していただきました。

正副理事長をはじめとする役員全員で宇田先輩をお出迎えします。

uda1-0518.jpg

会場入り口にて宇田先輩と井口理事長。

宇田先輩「おお~、井口くんはデカイなぁ。」

井口理事長「いやぁ、そんなことないッスよ。(笑)」

という会話をされていたかどうかは不明です。

uda2-0518.jpg

例会前にLOM役員と懇談される宇田先輩。

先に写真だけ拝見したときには怖そうに見えたのですが、実際にお会いしてみると心の優しさがにじみ出ているような方で、気さくにいろいろお話ししていただきました。

uda3-0518.jpg

講師席に移動されたところを一枚。

何故か上野直前理事長がカメラ目線です。

iguchi0518.jpg

理事長挨拶の様子。ステージに立つと一層デカイです。

ブログにも書かれていますが、12月の忘年例会までに95kgを切らないと何と「丸坊主」になると公言されているのです。ところで今は何kgぐらいなんでしょう・・・?

kainan0518.jpg

本日の例会は公開例会ということで、和歌山ブロック内の他LOMからも多数のメンバーが来られていました。

写真は6月例会のPRに来られた酒本理事長をはじめとする海南JCの皆さんです。

他に新宮JC内田理事長、御坊JC川合理事長の姿も見えました。遠いところお越しいただき有り難うございました。

そうそう、御坊JC小竹副理事長、ご結婚おめでとうございます!!

kimura0518.jpg

ラーキム委員長近影。

自分の写真がブログに登場するのは珍しいのですが、誰かが気を利かせて私のカメラで撮ってくれていたようです。

演題でお話しさせていただいたのはASPAC高松大会ジャパンナイトでのブース出展の件、そして近畿地区会員大会 橿原大会 大懇親会のブース出展の件です。

皆さんブースに来て下さいね~。絶対に後悔はさせませんよ!!

さて、セレモニー部分が終了した後はいよいよ宇田先輩による講演「JCの魅力」です。

諸事情により私は講演に参加できなかったため、詳しい様子はこちらまたはこちらをご覧下さいませ。

宇田先輩、本日は本当に有り難うございましたっ!!

昨日紹介するのを忘れました。

hako0517.jpg

役員会で島本ブロ長からいただいた箱の中身は

 ・

 ・

 ・

shigaraki0517.jpg

信楽焼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

とても上品な器であります。

こういうのを見ると、私は無性にビールが飲みたくなるのですっ!!!

ガラスの器では出せない細かい泡がシュワ~ッと出てきてたまらんのですよ。シュワ~ッとね。

クリーミーな泡立ちを唇で味わいつつ、冷えたビールをゴクリと!!あぁっ!!

ということで、ただいま冷蔵庫には信楽焼と滅多に買ってもらえないYEBISU(しかも500ml!!)が鎮座しております。

もう少し冷えたら飲もうっと。(^_^)

最後になりましたが、島本ブロ長、素敵なおみやげを有り難うございました。

やってまいりました、滋賀県甲賀市水口町!!

ということで今回の近畿地区役員会議は滋賀ブロック島本会長のお膝元である、水口の地で開催されました。

和歌山の田辺界隈からは約3時間半ほどの道のり、遠いと言えば遠いのかも知れませんが、先日の福知山行きに比べれば・・・いやはや、近畿は本当に広いですね。(^^;)

hotel0516.jpg

会場は水口センチュリーホテル

ホテルのフロアに入ると、島本ブロ長をはじめとする滋賀ブロック協議会の皆様方、そして水口JCの皆様方がお出迎えしてくださいました。

shimamoto0516.jpg

藤澤運営専務から「ホームページとかに載るんですか?」という質問がありましたが・・・

fujisawa0516.jpg

すでにブログに掲載させていただいてますですよっ!!

--

さて、役員会の方ですが、スムーズに審議、協議と進み、本日も素晴らしい役員会となりました。

当委員会の茶がゆブースの議案も審議可決承認いただきました!!

7月8日(土)に開催されます近畿地区会員大会・橿原大会の大懇親会では、是非とも近畿地区ブースにお立ち寄りいただきまして、日本古来より伝えられてきた「茶がゆ」を召し上がってください。

ただの「茶がゆ」じゃないですよ!!素材を厳選し、近畿地区各県が誇る食材をふんだんに使った「近畿茶がゆ」なのですっ!!

是非ともこの機会をお見逃しなく、お誘い合わせの上、多数お立ち寄り下さいませ!!

 ・

 ・

 ・

っと、ウチの委員会のPRが長くなりました。(^^;)

素晴らしい役員会の後は、素晴らしい懇親会の始まりです。

甲賀と言えば、忍者の里!!

ということで懇親会に登場したのは・・・

kunoichi0516.jpg

くのいち軍団!!

後ろに写った打谷事務局長も心なしか微笑んでいるように見えます。

tamura0516.jpg

総務・山本委員長を輩出されている栗東JCの田村理事長が挨拶に来られました。

お酒をいただきました!!

ikeda0516.jpg

島本ブロ長輩出LOMである水口JC池田理事長も懇親会に参加。役員会の時は近隣LOMの周年式典に行っておられたそうです。お忙しいところ駆けつけてくださり有り難うございました。

島本ブロ長もそうですが、池田理事長も本当に柔和なお顔立ちで、話し方も優しい方でした。水口の大自然がそうした人柄を作り上げるのでしょうか・・・。

池田理事長もブログを書かれていますので、リンク張らせていただきま~す。→こちら

島本ブロ長のブログも毎日更新中!!要チェックです。→こちら

yakuin0516.jpg

懇親会の様子。

伊藤ブロ長は先日の京都ブロック会員大会も無事終わりホッと一息といったところでしょうか。

王顧問とお銚子イッキなどなど、大いに盛り上がっておられました。

ueno0516.jpg

さてさて、本日の一本締めは次回開催地ブロック会長、ということで上野ブロ長。

次回の会場はオーシャンビューですよ~!!

乞うご期待!!

帰りは道が空いていて約3時間で帰ってくることが出来ました。運転してくださった那須運営専務、本当にお疲れ様でした!

本日は、先日完成した南方熊楠顕彰館の除幕式に出席してまいりました。

白浜・田辺からは井口理事長と谷峯専務理事の2名が来賓として出席、そして私は白浜・田辺から出向している田辺市社会教育委員としてご招待いただきました。

南方熊楠翁は、一言で言うと博物学者という括りになります。

が、その研究分野は多岐にわたり、植物学、民俗学、物理学などにも精通していたと言われています。

私の稚拙な文章ではとても説明できないので、詳しくは田辺市文化振興課のサイトをご覧下さい。

manago0513.jpg

祝辞を読み上げる田辺市の真砂市長。

tapecut0513.jpg

雨の中のテープカット。

kensyo0513.jpg

除幕式終了後、顕彰館の中を見せていただくことが出来ました。

内部は紀州材をふんだんに使った作りになっていて、木材を格子状に組み合わせる特殊な工法が取り入れられていました。

なお、一般公開は5月14日からとなっています。

hontaku0513.jpg

隣は南方邸です。翁は晩年をこの家で過ごし、研究活動をされていたそうです。

こちらも改修が終わり、一般公開されています。

iguchi0513.jpg

ブログのネタ集めに余念のない井口理事長。

井口理事長もお忙しい週末を過ごされたようです。(詳しくはこちら

--

午後は南方熊楠賞授賞式がありました。

banner0513.jpg

南方熊楠賞というのは翁の研究対象であった民俗学的分野や博物学的分野で業績のあった人に贈られる賞で、翁の没後50周年を記念して制定されたものです。

ueda1-0513.jpg

第16回南方熊楠賞を受賞された岩田慶治さん。

文化人類学者であり、国立民族学博物館名誉教授という肩書きもお持ちです。

ueda2-0513.jpg

真砂市長と並んで記念撮影。

今回の話とは直接関係ありませんが、白浜町には南方熊楠記念館という施設もあります。白浜に来られた際には是非ともお立ち寄りいただき、南方熊楠の世界に触れてみて下さい。6月の近畿地区役員会の翌日とか・・・。(^_^)

P.S.
最後になりましたが今回の写真は谷峯専務理事に撮影協力いただきました。
有り難うございました。<(_ _)>

モブログで3発ほど写真を紹介させていただきましたが、本日は第34回京都ブロック会員大会に参加するべく京都は福知山に行ってまいりました。

モブログ  

kanban0514.jpg

とりあえず受付をすませて近畿地区関係者控え室へ。

清水会長が待機しておられました。ということでリラックスされているところをパチリ。

shimizu0514.jpg

この後すぐにメインフォーラムが始まるということでホールへ移動。

当然のように最前列に陣取る近畿地区役員の皆様。

yakuin0514.jpg

写真では切れていますが、この右の方に総務・山本委員長、イノベーション・一宮委員長がおられました。(前川委員長はどこに・・・?)

ほどなくして開会。

今回のブロック会員大会記念フォーラムはブロック発地区事業でもあります。

まず開会にあたりまして清水地区会長からのご挨拶がありました。

shimizu2-0514.jpg

続いて京都ブロック会長、そして近畿地区協議会副会長でもある伊藤ブロ会長のご挨拶です。

kunio0514.jpg

写真では笑みを浮かべておられますが、実際には少し緊張されている様子が感じられました。

「いいことはいい、アカンもんはアカン!」という、優しさだけではなく厳しさも持ち合わせた思いやりこそが真の友情であり、真の力に繋がるという熱い思いを語っていただきました。

shiogai0514.jpg

本大会を担当された本物の仲間づくり委員会の塩貝孝之委員長のご挨拶があり、続いてフォーラムが開始されました。

フォーラムは2部構成となっていて、第1部は劇団WANDERING PARTY(ワンダリングパーティー)による演劇、第2部はラグビーの監督として有名な山口良治氏の講演です。

まず第1部の演劇ですが、さすがプロの劇団の人だなぁと思って見終わったところ、

20名ほどいた役者さんのうち、ワンダリングパーティーの人達は

wp1-0514.jpg

マイクを持っている代表・高杉さんと

wp2-0514.jpg

この3人の、合わせて4人だけ。

ということで不良社員も銀行強盗も・・・

staff0514.jpg

他の出演者は全部京都ブロック協議会のメンバーでしたっ!!

何人かはメンバーが加わっているのかなぁとは思っていましたが、正直言ってこれだけ多くのメンバーが配役されているとは全然気付きませんでした。

お忙しい合間を縫って猛練習されたそうです。

本当に素晴らしい演劇を有り難うございました。(内容もとても面白かったですよっ!)

続く第2部は山口良治氏による講演でした。(Wikipedia

yamaguchi0514.jpg

優しい語り口調ではありましたが、時に熱く、時に力強く、せつせつと心に問いを投げかけてくる、そんな講演でありました。

子供たちに熱意を持って真剣にぶつかること、夢を思い描きゴール(目的)をイメージすること、そしてリーダーとして周囲のものに「自分で気づかせること」の大切さなど、書ききれないほど多くのことを語っていただきました。

また講演の途中で、教員当時のことを思い出し涙ぐまれる場面もあり、思わずこちらももらい泣きしそうになりました。

ogawa0514.jpg

謝辞は京都ブロック小川副会長。こちらも目頭が熱くなるほど熱のこもった謝辞でした。

こうして記念フォーラムは盛会のうちに終了いたしました。

この後、式典、褒賞発表、懇親会と続くわけですが、私は所用で失礼させていただきました。スミマセン。

他のメンバーからの写真が届き次第、近畿パティオシステムの方でもご紹介させていただきたいと思います。

--

続いて来週は和歌山ブロック会員大会だっっ!!

休憩時間のひとコマ。

何やら説明をしている下浦副会長、それをホォ~ッと感心しながら聞いている前川委員長、そしてそれを生暖かく見守る中井副会長といったところでしょうか。

※実際は地区大会の式典の打ち合わせをされていました。


大澤副委員長と田島副委員長の2ショット。

大澤副委員長には道中の運転手をしていただきました。

田島副委員長は和歌山市から約4時間の道のりだったそうです。本日は遠いところご参加いただき本当に有り難うございました。

他には当委員会メンバーとして京都ブロックから出向されている宮津JC織田さん、福知山JC植田さんが出席されていました。お疲れさまでした。


ただいま時刻は6:57。田辺駅におります。

これより京都府福知山市に向かいます。目的は京都ブロック会員大会、ブロック発地区事業第1弾となるメインフォーラムを取材すること、そして京都ブロック伊藤会長が常々言われているほんまもんの思いやりをしかとこの目に焼き付けることであります。

添付の画像は駅に飾られている看板で、田辺市に由来のある偉人が描かれています。植芝盛平翁については以前にご紹介いたしましたので、近日中に南方熊楠翁についても書いてみたいと思います。

それじゃぁ出発ヨーポッポー!!


今回の幹事コンビです。白浜田辺きってのデコボココンビであります。本日はお疲れさまですっ!
続いて泉夫妻です。泉くんは和歌山ブロックで委員長として頑張っておられます。先ほどの池田夫妻に負けないほどのラブラブぶりを見せつけてくれました。 末永くお幸せに!!
本日は結婚パーティーに来ております。4月に白浜・田辺のメンバーが二人結婚いたしまして、合同祝賀パーティーをやっている最中なのであります。 まずは池田夫妻です。本当にお幸せそうな二人です。

今日の写真はこれ。

hana0512.jpg

ウチの駐車場の脇に咲いていた花です。(名前は分かりません。)

コンクリートの隙間のほんのわずかな土に根を張り、毎年必ず同じ場所に咲きます。

直径1cm程度と慎ましやかに咲く薄紫の花びらに心を癒されると同時に、育つのに適さない環境にも関わらず、立派に花を咲かせるという生命(いのち)の力強さに強く感銘を受けます。

この花を見ていると、私たち人間はこうした小さい花からも学ぶべきことが多いような気すらしてきます。

私自身は心に雑草一本すら生えないような人間ではありますが、たまにはこうして名もない花を愛でるのも良き哉と感じる春の午後でありました。

財特への上程やラジオ出演をはさんでしまいましたが、やっと本命(!?)のGTS事前研修会レポートです。

KPS(近畿パティオシステム)の方で全ての写真をアップしていますので、そちらも合わせてご覧下さい。

1つずつ行きます。

tsuruwa1-0508.jpg

まずはこの人、鶴和委員長。ご挨拶と趣旨説明をしていただきました。

熱い想いがヒシヒシと伝わる趣旨説明でありました。

shimizu0508.jpg

続きまして清水会長からのご挨拶。

izumi0508.jpg

さらに続きまして大阪ブロック和泉会長からのご挨拶。

team0508.jpg

挨拶終了後は、メンバーを10の班に分けました。

班ごとに分かれてそれぞれ自己紹介、リーダー決定などを行いました。

staff0508.jpg

班分けが済んだ後、スタッフの方から期間中に使うベストとリュックを配っていただきました。

荷物はこのリュックに入る分のみ(!)という取り決めがあります。

私は取材という任務があるので、カメラ等の機材をどうするかが課題になりそうです。(ウエストバッグは可ということです。)

ueno-0508.jpg

班に分かれてディスカッション中の様子1

和歌山ブロック上野会長と鶴和委員長の2ショット。

鶴和委員長は大変忙しそうでしたが、今まで見たことがないほど生き生きとされていました。

上野ブロ長は我らが9班のリーダーに決定。頑張って下さい!!

bandana0508.jpg

班に分かれてディスカッション中の様子2

兵庫ブロック一ノ本会長と人見副会長。最高にバンダナの似合うお二人です。

班に分かれての作業の後は、各班のリーダーが決意表明を行いました。

引き続きましては・・・

ueda0508.jpg

先日のブログにも登場いたしました、ライズエイジアの上田さんによるフィリピンの現状説明が行われました。

写真を見ると少し怖そうな人に見えるかも知れませんが、語り口調は非常に優しく、言葉を通して積極的に国際貢献に取り組んでおられることが感じられる方でした。

上田さんは今回アドバイザーとして活躍して下さいます。

magcup0508.jpg

帰りにGTSのロゴ入りマグカップが配られました。

「MOTTAINAI」精神を持つ日本人として、現地で使い捨ての容器を使うのではなく、こうした自分のカップを利用するということなのでしょうか・・・。

時間にして3時間強、長いようで短く感じられた3時間でした。この事前研修会と通して、GTSに向けての機運が一気に高まった感があります。

私も気合いを入れて臨みたいと思います。

今日はラジオ出演してきました。

ついに近畿ネットワーク委員会が電波に乗って近畿地区をPRかっ!?

・・・と思われるかも知れませんが、地元で生活している人たちがリレー形式でインタビューに答えていくというコーナーで、JCとは全然関係がございません。

とは言えここ数ヶ月、白浜・田辺のメンバーばかりでリレーしているという不思議な状態となっています。実質的に白浜・田辺の広報作戦なのかっ!?

そんなこんなで私が出演したのは和歌山放送ラジオの「午後はつれわか~田辺発・南紀応援隊~秀介がいく!」という長い名前の番組であります。(※「つれわか」は「つれもて和歌山」の略です。)

ラジオカーというのがありまして、リポーターの”きよちゃん”なる人物がそれに乗って紀南の各地に赴き、行く先々でインタビューやらレポートやらをしながら番組が進んでいきます。

これがラジオカーだ!

↓↓↓

wbs0511.jpg

残念ながら”きよちゃん”の後ろ姿しか写っていませんが、どうしてもご尊顔を拝みたいという方は和歌山放送の公式サイトをご覧下さい。

プロフィールにあった焼酎は芋が好きってのは私も同じです。

ストレートで4、5杯ガガッ!!とは呑めませんが。(笑)

ちなみに最近は「千亀女」にハマリ気味。←かなり甘口(^^)

美味しい芋焼酎があれば教えて下さい!!

インタビュー時間は約15分。

ほとんど仕事(パソコン)の話ばかりで、あまりJCの話は出来ませんでした。日本青年会議所というのがあって、さらに近畿地区というのがあって、そこで委員長という役職をやってます~、といった程度。
会話の合間にパーソナリティ(寺門秀介さん?)の方から「電波新聞社」とかマニアックな単語も飛び出したりしてニヤリとさせられる場面もあり、そしてまた”きよちゃん”の軽妙な語りに終始笑いが絶えることなく、アッという間の15分間でした。

で、最後に好きな曲を1曲かけていただけるのですが、何をかけたのかは極秘事項とさせていただきます。(JCソングじゃないよ)

しかしマイクを向けられると緊張しますねー。これも修練!・・・ん~、「慣れ」かも?

とにもかくにも楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

行ってきました、5回目の財特。

今回の上程は地区大会ブース出展(案)の1件のみでありました。

先月まで3議案抱えていたことを考えるとボリュームは小さくなりましたが、例え1件と言えども緊張するのは同じですね。私にとっても、近畿地区にとっても大切な議案です。

結果ですが、大きな問題もなく無事審議可決いただきました。木田委員長をはじめとする財政特別委員会の皆様、慎重なるご審議ありがとうございました。

前にも紹介したかも知れませんが、財政特別委員会もこのように議会スタイルでテーブルと椅子を配置しています。

zaitoku0509-1.jpg

右下に写っているのが上程席であります。慣れるまでは居心地悪かったです。(笑)

委員長側から見るとこんな感じです。

↓↓↓

zaitoku0509-2.jpg

右手前は東大阪JCから出向されている庄司幹事です。先日からいろいろなところでお会いしていますね。(^_^)

そして上程席に座っているのは・・・MASA!?

どうしてホワ~イ?

それは触れてはならない秘密だったりするのです・・・。

--

おわび

スミマセン。本当はGTS事前研修会の写真の残りをアップしたかったんですが、全部会社に忘れてきてしまいました。(ズガーン!!←読者各位の怒りの雷)

明日は必ず!!例えLOMの理事会の最中だったとしても!!(ぉぃ)

今日はGTS事前研修会に行ってまいりました。

写真もたくさん撮ったのですが、ひとまず今日は受付の写真だけ。

uketsuke0508.jpg

残りの写真はまた明日。

雨です。

会員家族会の予備日だったんですが、残念ながら延期となりました。

日を変えて開催されるとのことで、そちらに向けて会員交流委員会の皆様方にはもう一踏ん張りしていただきたいと思います。

平阪委員長も早く元気になって下さいね。

さて、GWも本日で終わり。

仕事して、議案書書いて、LOMのパソコンのメンテナンスをやって、アッチに電話、コッチに電話、見積書もらいに行って、スキャンして、メール書いて・・・とやっているうちにもう7日ッスか!?って感じのGWでした。

普 段 の 生 活 よ り 忙 し く な い か !?

家の中では兜や弓矢を飾ったり、菖蒲湯に入ったり、ちゃんと日本人らしい生活をしてました。

しかし5月は事業や予定が目白押しですね。何だかカメラを持って走り回る1ヶ月になりそうな悪寒、もとい予感。

ま、5月も張り切ってまいりますか!!

# うわー、雷!!イヤだなぁ・・・。(-.-)

1946年5月3日は極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷された日、そして本日はこの日からちょうど60年にあたります。

もちろん1947年5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念する「憲法記念日」として国民の祝日に制定されていることの方が、一般的には有名ではあります。しかし、日本人として忘れてはならない日だと、私は思います。

いろいろ書きたい気もするのですが、とりあえずこの話はこの辺で。

--

本日のオマケ(昨日の続き)

さて、絡まっていた鯉のぼりも無事外すことが出来まして、今度はもつれにくいような位置にロープを張り直しました。

で、時間が取れたので子供たちと鯉のぼりまつりを見に・・・

行く前に、5月7日に予定されている会員家族会の現地を視察しに行ってきました。

単に息子が山道を歩きたがったから連れて行っただけなのですが。(^_^;)

ちなみに家内が息子を連れて山道へ。私は車内で寝てしまった娘と一緒にお昼寝を。

なんともおだやかな休日の昼でありました。

一通り山道を堪能したあとは鯉のぼりまつりを見に行きました。

公園には小さなステージがあって、ここでダンスやバンドの演奏などのアトラクションもあり、多くの人がまつりを楽しんでいました。

tanabewan0503.jpg

少し離れたところからパチリ。

いいお天気に恵まれて、本当に素晴らしい休日でした。

ということで全然気付いていなかったのですが、前回は100回目のブログ投稿でした。よって今回は101回目です。ただそれだけのことです。

さぁ~て、今日は何の日だー?

そう、GTSの登録申込締め切り日でした。

ギリギリまで悩んだのですが、最終的に参加することになりました!!

行きまっせ、ティアオン!!

philippine0502.jpg

これはフィリピンの国旗です。

意味合いとしては、赤が勇気、青が崇高な政治目的、白が純潔と平和を、太陽は自由を、星は主な3つの島を象徴しています。また、太陽からの8つの光は、スペインに対して最初に武器をとった8州を表しています。

3つの島とありますが、地理的にはフィリピンはルソン島およびその周辺の群島、ミンダナオ島およびその周辺の群島、ヴィサヤ諸島の大きく分けて3つの群島から成り立っています。(大小合わせて七千を超えます。)

個人的な話になりますが、正直なところフィリピンの現状については今回のGTSの議案書を読むまで全然知らなかったわけで、とりわけ何かをしなければならないという意識もありませんでした。

しかし本年度近畿地区の委員長として出向し、周囲の理解もあって今回参加を決意しました。自らを突き動かす何かがあるのだとしたら、とりあえず飛び込んでやってみようと思います。

41年前、(社)白浜・田辺青年会議所が設立されたときのスローガンは「とにかくやってみよう!」でした。2006年に生きる白浜田辺の一メンバーとして、この言葉をかみしめながらGTSに参加し、多くのものを学んできたいと思います。

ということでLOMの皆さん、応援よろしくお願いします。

そうそう、近畿地区副会長である上野ブロ長ももちろん参加されますよ!

--

今日のオマケは鯉のぼりです。

明日(5月3日)、田辺市の海水浴場に隣接した多目的広場「カッパーク」(旧名称・かっぱ公園)にて鯉のぼりまつりが開催されます。

地元の福祉団体や作業所が合同で開催する福祉まつりです。

koinobori0502.jpg

たまたま準備をしているときに近くを通りかかったので、大型のクレーン車3台で空高くつり上げているところを写真に収めました。

今日は少し風が強く、特に海沿いのため、かなりの強風に煽られながらも元気に泳ぐ鯉のぼりの姿を見ることが出来ました。

まつりの本番は明日ですが、時間が取れれば子供たちを連れて遊びに来たいですね。

ちなみに先日我が家でポールを延長した鯉のぼりはと言いますと・・・

やはり本日の強風に煽られて、ポールにグルグル巻きになってしまい回収不能となりました。(笑)

明日、ハシゴを出さないと。(^_^;)

このアーカイブについて

このページには、2006年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年4月です。

次のアーカイブは2006年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。