2006年10月アーカイブ

もう10月も末日・・・。

さすがにこの時期になると次年度の動きが活発になってまいります。

 

近畿地区公式サイトにも2007年度日本JC事業方針説明会のタイムスケジュールを掲載させていただきました。

 

近畿地区の広報を担う07委員長予定者の方からも引き継ぎの日程調整について連絡をいただきました。

 

 

新しく、そして力強い動きが確実に始まっていることを感じます。

 

 

私にとって2006年度近畿地区協議会の活動は12月31日まで続きます。

もちろんこのブログの最終回は大晦日だっ!!

モブログで投稿しましたが、当日ちゃんとデジカメで撮影した写真など、何点か掲載します。

 

今回は会頭予定者が来られていないので、完全に和歌山ブロック内のメンバーのみでの開催となりました。 和歌山オンリーなネタでスミマセン。(こんなんばっかりですね・・・)

 

ueno1_1029

まずは上野ブロ長の挨拶で開会!!

(何故かばっちりカメラ目線)

 

 

kimura1029

基調講演では和歌山県知事・木村良樹氏を講師にお迎えして、「どうなる道州制 どうする和歌山」 と題して道州制に関してお話しいただきました。

 

和歌山県民でありながらお恥ずかしい話なのですが、 実は木村知事をリアルで見たのはこのときが初めてでした。(^^;)

 

道州制という難しいテーマを分かりやすくお話しいただき、大変勉強になりました。

 

 

 

基調講演に続いて分科会が開催されました。

ikuta1029

受付業務を一生懸命こなす生田くん。頑張れよ~!

 

 

inoue1029

事務局員セミナー「今後のLOM会計」で講師をしていただいた財務運営会議議長・井上雄介くん。

 

本来であれば90分以上かけて行う内容を上手にまとめてご説明いただきました。有り難うございました。

 

 

分科会の後は懇親会&卒業式が開催されました。

コメントは割愛しますが、写真を多めに掲載しましたのでお楽しみ下さい。

konshin1_1029 hieda1029

 

konshin2_1029 konshin3_1029

 

konshin4_1029 konshin5_1029

 

konshin6_1029 konshin7_1029

 

konshin8_1029 konshin9_1029

 

shino1029 naga1029

 

nasu1029 hashidume1029

 

sakai1029 dewa1029

 

uchida1029 sakamoto1_1029

 

takigawa1029 tsujimoto1029

 

ueno2_1029 sekimoto1029

 

souji1029 touji1029

 

sakamoto1029

基調講演後の分科会は、新しい公益法人基準についてのセミナーに参加しました。財務運営会議の井上議長が講師をしてくださいました。分かりやすい説明、有り難うございました。
ただいま白浜のコガノイベイホテルにて、第35回JCカレッジが開催されています。

本日夕方の出来事、何故か事務局に歴代専務理事(現役、予定者含む) が4人も揃う不思議な状況になってしまいました。

 

ということで記念にパチリ。

senmu1027

 

左から順に

 

2004年度・ラーキム専務、

2005年度・たけちゃん専務、

2006年度・肩こり専務、

そして2007年度・モリオ専務であります。

 

ちなみに2003年度専務理事は上野ブロ長でありました。

 

 

 

そしてこれまた何故か事務局に居合わせた某メンバーは・・・

 

kashiki1027

 

「これより2008年度専務理事予定者面接を行うっ!!」(←決まってません)

 

「まず初めに専務理事の心得七ヶ条、暗唱して見せいっ!!」(←そんなのは存在しません)

 

などなど、厳しくご指導されていました。

 

 

 

鬼が腹を抱えて笑いそうな先の話だけど、そのうちに・・・。(笑)

出来上がりました~!!(ただしジャケットのみ…)
事業終了予定時刻(15:00)までの降水確率10~30%、予想される降水量0mm/h。本日の会員家族間の親睦を深める事業は大成功間違い無し!!

明後日の日曜日はLOM事業の家族会が開催される予定です。

 

予定では5月に開催予定だったのですが度重なる雨で実施できず、 再度日程を調整しての再チャレンジとなりました。

 

実は私は所用で参加できないのですが・・・

 

kagayake_1020

心を込めて横断幕を作成させていただきました!!

 

太陽のマークは三度目の正直ということで好天を祈念する意味を持たせました。

 

横断幕を作ったお礼として、担当の平阪委員長がバルーンで花とネズミ(?)を作ってくれました。

子供たちにいい土産が出来ました。有り難う、平阪委員長!

 

 

 

どうせならテルテル坊主も使いますか?

効果テキメンですぜ。

本日は10月例会、NPO花つぼみの古守理事長を講師にお迎えして講演をしていただきました。

 

真っ直ぐ天に向かって伸びゆくもの、地を這うもの、大きく華やかなるもの、小さく慎ましやかなるもの、 花にも色々あります。

 

青年会議所としての方向性は一つであるべきですが、 個人に立ち返ったときにそれぞれが抱く地域への思いは様々な形をしているのかも知れません。

 

こうしてまた一人の委員長の思いが、一つの例会事業を形作りました。

 

懇親会でのメンバーの素晴らしい笑顔は、さながら地域を彩る美しい花々のようでした。

 

nakanoya_1019

松本委員長、本当にお疲れ様でした。

某先輩の会社を訪れた際、ふと歩道の花畑が目に入りました。

 

hana_1017

 

いつも車で通っている道ですが、昼間に歩いてみると今まで気づかなかったものが見えてきます。

 

道ばたに綺麗な花を植えてくださっているのは地元で特定非営利活動法人(NPO) として活動されている「花つぼみ」さんです。 (ブログもあります。)

 

実は明後日の10月例会の事業で、花つぼみの理事長・古守一晶氏を講師をしてお迎えし、 講師例会を開催する予定なのです。何とタイムリー!!

 

花を植えるという運動は、古守理事長のささやかなご趣味から始まったと聞いています。 趣味が高じて地域に貢献できるなんて、本当に素晴らしいことですね。

 

私は無趣味ですのでねぇ・・・。花どころか心に枯れ草一本生えていないような人間(笑)なもので、 もうただただ感心するばかりです。

今日は長男の5才の誕生日でした。

 

cake_1016

リクエストにお答えしてチョコレートケーキを購入!!

 

健やかに育ってくれることを、切に願うばかりです。

 

JCの会議等で家を空けることも多いですが、その分、 一緒にいられる時間を精一杯大切にしたいと思う今日この頃。時間の長さよりも密度・・・ですかね。

 

都合のいいことばかり書くなと家内に怒られそうですが。(^^;)

本日は大阪市内にあるホテルメトロTHE21にて、第9回役員会議が開催されました。

 

今回は特別な設営がされており、次年度役員の皆様もオブザーバーとして出席され、 100席用意された会場がほぼ満席になるほどの大人数となりました。

 

 

携帯電話のカメラなのでブレブレでスミマセン。

yamashita1014

次年度会務担当副会長予定者の山下隆子くん。本年度京都JCの理事長をされています。

ちなみにご担当されるのは「日本の力」実践運動推進委員会で、 本年度私たちが心血を注いだウェブサイトの運営を担われるとお聞きしています。

本年度の取り組みをさらに発展させていただき、 協働運動への取り組みを交えた素晴らしい事業展開をご期待申し上げるところでございます。

 

今回も審議案件だけで20議案以上、協議も含めると約30議案ありました。

毎月思うことではありますが、 約2時間半の会議でこれだけの議案をこなしてしまう手腕は見習うところが多くあると感じました。

役員会とか財政特別委員会とか、会議が近づいてくると更新が滞りがちになるラーキム委員長であります。

 

 

 

さて、突然ですが・・・

 

白浜・田辺JCの事務局に新しいコピー機がやってきました。

 

copy_1012

黒っぽい筐体から精悍な印象を受けます。

 

今までのコピー機とは違い、両面印刷や自動ソートなどの機能が充実しています。

 

新しいモノ好きな私にはたまらんアイテムであります。(^^)

今日生まれて初めて119番通報というものを経験しました。

 

今朝方、家の近所で突然お婆さんが道ばたに倒れ、 意識が混濁しているようだったので救急車を呼んだのですが、意識がない上にあくびをするなど脳梗塞に似た症状が見られたり、救急隊員が 「脈はありますがかなり弱いです」とか言っているのを聞いて、もう一体何をどうしていいやらオロオロオロオロ・・・。

夕方に聞いた話だと、すぐに回復して検査の結果も問題なく当日のうちに家に戻られたとのことで、 何事もなくて本当に安心しました。(それまで気になって気になって仕方がなかったので)

 

110番や119番に電話すると緊張してワケの分からないことを口走ってしまうという笑い話をよく聞きますが、 自分がいざそう言う立場になってみると「ああ、本当にかなり動転するものなのだな。」と実感いたしました。

変なことは口走っていなかったはず・・・多分。(^_^;)

 

救急隊員の方の対応は迅速でした。

まず火事か救急かの問いがあり、現在いる場所を確認、 するとすぐさま別の人が電話に出て病人の状況を聞かれました。このときすでに発車準備が整っているらしく、 病状の説明を終えるとまた別の人に交代、もう出発した旨を伝えられて、再度現在地の確認。電話を切って2分ほどで到着しました。

到着してからの対応も冷静かつ迅速・的確で安心できました。

やっぱり凄いですね!救急隊員の人!!

これからも頑張って下さい!!

 

まだ少し興奮が残っているのか、何だかとりとめもない文章になってしまいました。(いつもそうかも?)

今回の全国大会、私は式典のみしか参加できなかったのですが、 フルに参加された上野ブロ長から写真をご提供いただきましたので、こちらでも紹介させていただきます。

(上野ブロ長ありがとうございます。)

 

 

shimizu_1006_s

とある会議の様子。

誰が映っているか分かりますか?

 

 

 

 

答えは、

 

 

 

 

shimizu_1006

理事会に参加される清水会長でした!!(写真の中央付近です。)

 

 

uchitani_1007

打谷事務局長と、奈良ブロック福村副会長。(中央の女性はお名前失念スミマセン)

奈良JCさんは全員、和田理事長のイメージカラーである黄色のネクタイを着用されていました。

福村副会長も本年度でご卒業です。おめでとうございます!!

 

昨年度は同じ近畿ネットワーク委員会の副委員長として汗を流したことが、 ついこの間のことのように思い出されます。

一緒にデジタル侍をやりましたよね。(笑)

20051001

2005年度全国会員大会 姫路大会での写真。(近畿地区ブース前にて)

昨年度も奈良JCさんから横井副会長をはじめ、大石くんも積極的に参加され、 いろいろな面で本当に助けていただきました。

 

 

izumi_1006

談話中の伊藤ブロ長と和泉ブロ長。

 

 

ito_1007

大懇親会会場へ向かう近畿地区内各ブロック会長の皆さん。

奥から島本ブロ長、伊藤ブロ長、和泉ブロ長(紫のネクタイ)、一ノ本ブロ長です。

 

 

shimizu_1007

大懇親会にて、清水会長と上野ブロ長。

奈良JCの皆さんは先ほどの黄色いネクタイに加えて、黄色いパーカーもお揃いで着用されていました。

 

 

narita_1007

成田特別補佐も黄色いパーカー着用。

次年度は副理事長としてご活躍されるそうです。

 

 

wada_1008

式典開始直前の和田理事長。やはり黄色いパーカーです。

(ブロック会長席からの撮影なので前方から撮れています。)

 

本年度でご卒業される和田理事長の全国大会誘致に向けての熱い思い、 きっと次年度清水理事長を中心として、ますます熱く燃え上がりますことをご祈念申し上げます。

まさに「奈良の大仏が立ち上がる!」ほどの勢いで!!

 

 

kaijou_1008

白浜・田辺JCメンバー集合写真。

全国大会当日、東京から郡山に向かう私たちは5時起床。

お寝坊さんなメンバーもいたようですが、どうにか全員新幹線に間に合いました。

 

hirasaka_1008

チケットと登録証を配る平阪委員長。昨日に引き続きお疲れ様です。

 

新幹線内で少し仮眠を取り、ようやく郡山に到着。

寒い、寒いです!!和歌山ではまだ汗ばむ日もあるというのに、風が吹くとかなり寒いです。

遠くへ来たことを実感いたしました。

 

 

DSC00476

会場で出会った新宮JCの皆さん。

何故か全員が赤いストラップを・・・?

 

 

maekawa_1008

前川委員長に遭遇。

久しぶりに眼鏡をかけておられました。

 

それにしてもスリムになられました。

ちなみに9ヶ月前(1月7日の各種説明会)の写真はこれです。

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

maekawa_0107

私もこのぐらいスッキリしてみたいものです。(切実)

 

 

DSC00488

郡山駅で王顧問をパチリ。

ご卒業おめでとう御座います!!

 

 

DSC00489

さらにホームで中井副会長をパチリ。

 

 

eki_1008

大慌てで会場を出て来たのに、折からの強風のため列車は25分遅れ・・・。

これなら卒業式の最後までゆっくりと参加できていたのに、なかなかうまく行かないものです。

 

 

shingu_1008

帰りの飛行機も新宮JCさんと一緒でした。

この後、約2時間かけて新宮まで帰られるご苦労に頭が下がる思いがします。

 

 

iguchi_1008

井口理事長の挨拶で解散。

皆さん本当にお疲れ様でした。

いよいよ郡山大会に向けて出発する我々を待ち受けているものは・・・!?

 

まずは和歌山の空の玄関口、白浜空港に向かいます。

 

 

shingu_1007

出発前に白浜空港でお会いした新宮JCの皆さん。

内田理事長と隣に座っておられる傳田さんは2001年、 私が初めて和歌山ブロック協議会に出向した折りに同じ委員会のメンバーとして出向されていました。 (実は井口理事長も同じ委員会に出向でした。)

内田理事長、清原直前理事長と同じく本年度ご卒業ということで、本当におめでとうございます。

 

--

 

さて東京に着き、昨日のブログにも書きましたとおり靖国参拝を終えた後、 宿泊地界隈にてLOMナイトが開催されました。

 

白浜・田辺JC、本年度のご卒業は1名のみ・・・

hieda_1007

その方は稗田監事!!

 

この日は15年間という長いJC活動の労をねぎらって、大いに盛り上がりました。

 

2002年に委員長をされたときに私が副委員長、そして2004年に理事長をされたとき、 私が専務理事を務めさせていただきました。

人の縁というものは不思議なもので、入会当初は全く接点の無かったメンバー同士が、 強力にタッグを組んで物事を推し進めていく・・・。

JCでの活動もそうですし、仕事やそれ以外のことでもそうだと思いますが、 やはり人と人との繋がりというものは非常に重要であり、それを大切にすることで自分自身も成長していくものなのだなと感じました。

 

 

hirasaka_1007

今回の設営を担当された会員交流委員会・平阪委員長。

本当にお疲れ様でした!

 

この後、すでに現地入りされていた上野ブロ長とテレビ電話を接続して、 郡山で開催中の大懇親会の様子などを中継していただいたりして楽しみました。

花火(?)らしいものも一応確認できました。

 

LOMナイトの後、卒業生である稗田さんを中心にメンバーは2次会に、 そして私はホテルに帰ってノートパソコンで議案書をコチョコチョと・・・。

それぞれの東京の夜、それぞれに充実していたようであります。(笑)

 

 

■オマケ

 

今回の大会とは直接関係ないのですが、10月7日は田辺市内で弁慶祭が開催されました。

 

そこで当LOMのOBである竹中先輩にお会いしたのですが、 今回の特別ゲストである浪花乃弁慶こと亀田大毅選手をお出迎えに来られていました。 (他にも商工会議所役員の皆様がズラリと!!)

 

takenaka_1007

のぼりを持つ竹中先輩。

ここは2階にある喫茶室だったのですが、1階の到着ゲートは亀田選手を一目見たいという人達から、 お出迎えのため熊野水軍出陣絵巻の扮装をした人達、さらにはテレビカメラの取材陣まで集まって、物凄い賑わいになっていました。

 

 

 

 

izumi_1007

1階には泉先輩もおられました!(祭の時は出席率100%ですね。)

今回はいつもの弁慶じゃなくて山伏の格好でした。

 

 

kameda_1007

何とか人だかりの隙間から1枚だけ姿を収めることが出来ました。

亀田選手と周囲の大勢の人達を見ながら、芸能人とかだと護衛(SP)がいるけれど、 格闘家の護衛は必要なのかな?などとワケの分からんことを考えておりました。(それっぽい人がいるようには見えませんでした。)

 

ボクシング繋がりですが月刊チャージャーに連載されてる 「竹原慎二のボコボコ相談室」も面白いッスね。

どうにか会場に入れましたが、誰が一体どこにいるのやら…。 さて、そろそろ開会です。

本日は東京に宿泊しております。明日は早朝から郡山に向けて出発します。

 

 

yasukuni1007

昼頃に羽田に着いた私たちは、午後からの自由時間を使って靖国神社に参拝に行ってきました。

お隣はご存じ次年度専務理事予定者のモリオ氏です。 (ちなみにカメラマンは日中関係委員会に出向している出羽くんです。)

 

 

当初は少しお参りして帰るつもりでおりました。

せっかくだから遊就館も見ていこうか、と軽い気持ちで立ち寄ったはずだったのですが・・・!!

 

結果、遊就館に展示されていた素晴らしい資料の数々、 その圧倒的な量と希少性に驚きと感動を味わいながら、閉館までの二時間余りを遊就館で過ごしてしまいました。蛍の光が流れる中、 慌てて通り過ぎた資料も多々ありますので、必ず再度ここを訪れて、全ての資料を脳裏に焼き付けたいと思いました。

 

しかしそれまでにもう少し歴史の勉強もしとかないといけないですが・・・。

 

 

P.S.

厳密には「{・熕_社」と記述すべきかと思いますが、文字コードの関係上「靖国神社」 とさせていただいております。

日本JCでは郡山が熱く燃え上がっているところではございますが、 当委員会は和歌山市内において静かに燃え上がっておりました。

 

tajima1_1006

「例の作業」に打ち込んでくださっている田島副委員長。

 

 

tajima2_1006

日頃の委員会への貢献に感謝いたしましてトロフィー授与!!

 

ではなくて・・・(笑)。

 

8月6日に開催された近畿地区野球大会で見事優勝を勝ち取られた和歌山JCビバフェスタさんのトロフィーなのです。 (こちらでの報告を忘れておりました。スミマセン。)

 

全国大会で決勝が行われるとのことでしたので、明日辺りには結果が出ているのでしょうか?

 

小耳にはさんだところ、甲子園出場経験者がいたり、県内の某有名私立高校野球部出身者がいたりと、 なかなかの実力派集団のようです。本戦での素晴らしい成果をご祈念申し上げます。

 

 

marutaka_1006

それほど体を動かしていなくても時が来れば腹が減るのが道理であります。

時刻が22時に近づいたあたりから私の胃袋がキュルキュルググググーッ! っと目一杯自己主張を始めてくれましたので、キリのいいところで作業を終え食事へ。

 

今日は和歌山市内のマルタカラーメンに行きました。

市内に多くある和歌山ラーメン店の中でも、マルタカはチャーシューがデカイのが特徴です。

どのぐらいデカイかと言いますと、ラーメン鉢の上半分が全部チャーシューで埋まるほどなのです!! (誇張でなく)

 

前回(約2年前)は何とか完食できましたが、今回はチャーシューを1枚残してしまいました。

田島副委員長はと言いますと、前菜にゆで卵×1ヶを食べた後、さらにスープまで残さぬ徹底ぶり。

まさしく完封勝利!

気持ちのいい食べっぷりに、 和歌山市民のラーメンにかける情熱を垣間見た気がするラーキム委員長でありました。

 

さ?て、そろそろ郡山行きの荷物を詰めるといたしますか・・・。

本日は実にハードな一日でありました。

 

午前の電車で田辺を出発。

 

約3時間半をかけて辿り着いた先は・・・

 

skycross1004

滋賀県の浜大津!!

第9回財政特別委員会への議案上程にやってまいりました。

 

前回の役員会と同じ場所なのですが、今回は電車を使いました。

JR山科駅から京阪電車の京津線に乗り換えると浜大津駅に着きます。学生時代に山科に住んでいたので、 四ノ宮(山科の隣駅)の変わらない町並みに懐かしさを感じたり、山科駅前の凄まじい発展ぶりに驚いたり・・・。

 

浜大津駅界隈は大変整備されていて浜大津スカイクロスという歩道があります。 ミシガンの発着する琵琶湖汽船や、総合アミューズメント施設(?) である浜大津アーカスへも、車道に降りることなく歩いていけます。

 

ちなみに写真の左奥が琵琶湖汽船、ビアンカが入港しています。 右奥に見えているのが浜大津アーカスです。

 

で、肝心の上程の方は大きな問題もなく無事終了。

若干資料の不備があり、申し訳ございませんでした。役員会までにきちんと修正しておきます。

 

そして約20分の審議を終え、一路和歌山へ!!(ちなみに所要時間これまた3時間半)

実は今夜、田辺では次年度合同委員会が開催されているのです。

 

goudou1_1004

懇親会の閉会直前に滑り込みセーフ?

私が到着した時点では、左海理事長予定者はすっかりエンジン全開でありました。

2007年度左海丸の前途が明るく、そして温もりに溢れますことをご祈念いたします。

 

goudou2_1004

会の最後に井口直前理事長(予)、上野・谷峯両監事(予)のご挨拶。

一本締めは上野監事(予)、辛口のコメントで締めくくっていただきました。

 

ということでいよいよ具体的に動き始めた2007年度の組織。みんなで力を合わせて白浜・ 田辺を盛り上げてまいりましょう。左海理事長を「漢(おとこ)」にするために!

そしてすべては温もりある未来のために!

 

皆さんお疲れ様でした。

今夜は一ヶ月ぶりぐらいに子供たちと風呂に入り、寝かしつけてから「いつもの作業」 をやろうかと思っていたのですが・・・。

 

和歌山ブロック・ 関本事務局長より呼び出されお誘いいただき、白浜・田辺の事務局で開催されていた新旧ブロック役員打ち合わせに参加させていただきました。

 

ueno1003

次年度に向けての方向性について熱く語り合う上野ブロ長、次年度橋爪予定者、那須運営専務。 (わざわざ会話を中断して一枚撮らせていただきました。)

 

実は私が事務局に到着したときにはすでに主立った部分は終わっており、運営専務同士、 事務局長同士が個別に引き継ぎをしているところでありました。

 

JCグループウェアLa!cooda WIZの説明をしているところに一本の電話が。

(ちなみに時刻は23時少し前)

 

こんな時間に一体誰だろう?と思っていたら、電話番号は山本監事!! (次年度滋賀ブロック協議会会長予定者であります。)

 

yamamoto1003

実は次年度滋賀ブロック協議会さんもちょうど同じ日に事務局の打ち合わせをされていたらしく、 会議運営のIT化についてのご相談でありました。

 

本年度、山本監事から受けました数々のご恩、 こんな形でお返しできるのならば微力ながら尽力させていただく所存でありますっ!!

 

P.S.

山本会長予定者の意見書、 まだ読まれていない方はぜひ読んでみて下さい。

本っっっっ当に素晴らしいです!!

読んでてちょびっと涙出ちゃいました。

次年度滋賀ブロック協議会さんの大躍進"quantum jump"を心よりご祈念申し上げます!!

 

 

 

そして明日は第9回財政特別委員会、会場は先月の役員会と同じく琵琶湖汽船です。

残念ながら今回はミシガンには乗りません。(笑)

 

いつも財政特別委員会の前夜には木田委員長からAM1:30~2:00ぐらいにメールが来て、 議案書に対する事前質問が書かれているのですが・・・

 

なな何と!!

 

今回は事前質問は「なし」とのことでした。(実は初めて!)

 

今日は安らかに眠らせていただきます。

 

 

 

財政特別委員会の後は・・・。(つづく)

本日は息子が通う幼稚園の運動会。

 

天気予報では午後から雨。朝起きると曇り、かと思いきや小雨がぱらついている様子。

 

どうやら30分スケジュールを繰り上げて開催を強行するらしい。

 

8時30分開会。君が代を歌っている最中に本降りに。

 

あわててテントに避難する園児たち。一時中断のアナウンスが流れる。

 

続行は絶望的かと思われたが、少し経つと雨が小降りになってきた模様。

 

徒競走が行われる。息子の勇姿をカメラに収めるべくスイッチを入れる。

 

が、あいにく私の位置からは息子の姿を捉えることが出来ず競技終了。

 

次のダンスを待っているうちに再び本降りになる。

 

「非常に残念ですが・・・」。運営サイドが続行を断念したようである。

 

この雨では競技をさせられる園児も可愛そうだろう。

 

そして一週間延期。次週は晴れることを祈る。

 

 

 

 

 

で、何故私がJCに関係のない話をダラダラと書いているかと申しますと、 察しのいいJCマン諸氏はお気づきのことかと思いますが・・・

 

そう!来週の日曜は第55回全国会員大会 郡山大会!!

 

JCの皆さーん、郡山大会ですよー!!

 

 

 

# 運動会で活躍する姿を見てやれないことに対するせめてもの償いの気持ちを込めて・・・。

# 息子よ、スマン!

このアーカイブについて

このページには、2006年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年9月です。

次のアーカイブは2006年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。