2008年10月アーカイブ

昨日チラッと見かけたNHKの番組予告で、何処かで見かけた建物が映りました。

私 「あれ、ここ秋津野ガルテン違うか?」

娘 「ミカン狩りのおウチ!!」

 

先日開催された南紀こども体験博2008の現地体験「みかん狩り」 で調理場として利用させていただいた施設だったのですが、映像にはミカンを搾っている子供たちの姿が映っていました。 (ほんの一瞬だけでしたが)

 

まだ正式オープン前なのでみかん搾りを行ったのは我々だけのはずではないか・・・ そう思って今日の放送を見てみました。

 

映ってる!映ってるぞ!!

水色のJCハッピを来たメンバーが!!

子供たちを手伝ってみかんジュースを作っている!!

 

JCの事業がテレビで流れるなんてことは本当に珍しいことなので、 何だか凄く嬉しくて食い入るようにテレビを見ていました。施設の説明がほとんどで本当に短い時間だけでしたが、 映像にはジュース作りから記念植樹までが網羅されており、何より子供たちの笑顔がたくさん映っていて良かったと思いました。

 

ただ、JCの名前は一言も出ず、 まるで施設自体のイベントの一部であるかのような扱いだったのが残念でした。(--;)

 

ま、今宵は事業の成功(テレビ放映も含めて)を祝って、 録画した映像をサカナのオカズにして焼酎をチビリとやりたいところであります。(^^)

 

 

# 夜には和歌山放送で弁慶祭りもやってましたぞ!!

10月26日、2008年度のまちづくり事業となる「南紀こども体験博2008」が開催されました。
小雨のぱらつく寒い一日でありましたが、多くの人たちにご参加いただき大盛況でありました。
 
081026_1322~0001.jpg
 
私はニッシー副委員長の指揮のもと、中継班としてインターネット中継を担当させていただきました。
 
スクリーンを通して届けられる子供たちの笑顔に、これまでの苦労が吹き飛ぶ思いでした。地引き網で引き上げた大きな鯛を見せてくれた子供たち、お芋の山を前にしてニコニコしている子供たち、ソバをこねて大興奮の子供たち、ひたすらミカンを食べ続けるT専務のご長男、慣れない手つきでカヌーを操る子供たち、そして黙々と熱心にドミノを並べ続ける子供たち・・・。
本当にたくさんの素晴らしい笑顔に出会えました。
また中継に関しては、雨の中であったにもかかわらず現地でパソコンやカメラを操作してくださったスタッフの皆様にも深く感謝申し上げます。
 
ドミノのカウントダウンではメイン会場とドミノ会場の一体感が感じられ、まさしく「絆」を感じた時間でありました。
 
2008年度の事業は終わりましたが、次年度はまた更にパワーアップした「南紀こども体験博」に出来るよう頑張ってまいりたいと思います。
 
 
# 来年も中継・・・やるの?

マドラーが備長炭なのです!

081025_1523~0001.jpg

備長炭記念公園にて発見。かなり大きかったです。

この後、O木原くんが美味しくいただきました。(ウソです)

081025_1500~0001.jpg

設定完了!

081024_1555~0001.jpg

081023_1600~0001.jpg

生憎の雨天ではありましたが、本年度も予定通り「暴力追放決起集会」が開催され、約20名のメンバーで参加してまいりました。
他団体の方も多数来られていました。

※パレード部分のみ雨天のため取り止めとなりました。

081022_1327~0002.jpg

新入会員のY崎くんも積極的に参加してくれました。
アカデミー委員長として後ろから温かく見守る次年度理事長予定者タケちゃんの姿も!

前出のきしゅう君ですが、話しかけても決して喋ろうとしない(ジェスチャーのみ!)徹底ぶりに某ネズミーランドのネズミキャラに負けない意気込みを感じました。しかも前出のようなウィッシュ!のポーズを取ってくれたり、ブラスバンドの演奏に合わせて手拍子を打ったり体でリズムを取ったり、大きな体に似合わずアクティブな面を見せてくれました。
中の人の情熱を感じ・・・オホン!中の人などいないっ!!

きしゅう君のストラップとかもあるんですね。ちょっと欲しいな、これは・・・。

海上保安庁のうみまるくんも来てくれていましたが、こちらは対照的にまったく動きがありませんでした。
と言うよりも、パーツが大きすぎて身動きが取れないという大人の事情があるような気も・・・あ、いやいや中の人などいないんですけどね。(^^;)

ということで参加された皆様、お疲れ様でございました。

ウィッシュ!

081022_1319~0001.jpg

例年この季節になると、家内の地元に住んでいる知人から丹波の黒豆が届きます。
大抵は塩ゆでにして美味しくいただきます。(^^)
 
081021_2103~0001.jpg
 
今回はこんな可愛いリンゴも入っていました。(上のゴミみたいなのは葉っぱ)
 
リンゴ飴ぐらいでしか見たことないような大きさ。子供たちは「ちっちゃ~い!!」と大喜びでした。(下はサイズ比較用に置いたCD-Rメディア)
 
 
リンゴと言えば、明後日の予定者会議から汎用ノート型決戦兵器としてMacBookを投入する予定。ま、資料閲覧程度にしか使わないんですけどね。(^^;)

田辺地方のことば、いわゆる「田辺弁」であり、紀南地方で広く使われている言葉であります。
 
081020_0804~0001.jpg
 
興味を持ったので少し調べてみたのですが、なかなかに深い!
これは個人的にデータベース化して保存しておきたいぐらいです!
 
この本以外にも紀南の方言を扱った資料というのはたくさんあったのですが、どの本を見ても自分たちの住んでいる地域に対する深い愛情を感じられる内容ばかりでした。
何とも言えぬ懐かしさと温かみがあり、歴史的に見ても意義のある、そんな言葉であるということが分かりました。「ざ行」が「だ行」になるからと言って恥じる必要なんぞ何もないですぞ!
 
上記の本には改訂されたバージョンがあって、収録されている言葉が約300語→約500語と増えています。私はその場で閲覧しただけなので貸し出しできるかどうかは分かりませんが、新しい版の方は田辺市立図書館にあります。(旧版は県立図書館の書庫にあり、貸し出し可能です)
興味のある方は是非ご一読を!

081018_1033~0001.jpg

ニッシー副委員長が仕事でビッグユーに行かれるということで、それに合わせてビデオ中継のテストを行いました。
 
081017_1748~0001.jpg
 
ニッシーのカメラ(左)に美女が映っているっ!!と大騒ぎしたのですが、ニッシーの会社の社員さんとのこと。誤解(?)してスマンかった。
 
中央はM川委員長@自宅。
 
そして右は私@自宅。膝の上を娘に占拠され、子煩悩なパパを披露してしまいました。(^^;)
 
娘に見せるべく、すかさず金田のバイクを取り出してきてくれたM川委員長に感謝。娘よりも私の方が反応してしまいました。心の中では金田のセリフがリフレイン。
 
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
 
# う~ん、名セリフだ。AKIRA最高!!

本日の10月例会には和歌山ブロック協議会より、ローカルコミュニティ復活推進委員会の皆さんがJCユニバーシティのPRに来て下さいました。
 
081016_1915~0001.jpg
 
JCユニバーシティは11月15日(土)開催です。
みんなで和歌山大学に行って、大いに盛り上げましょう!!
 
さて、今回の例会事業のタイトルは「笑顔で学ぼう コミュニケーション」。
大笑顔になりながら、笑顔でコミュニケーションをとる大切さを学ぶことができました。
 
さて、一夜明けて翌日。
地域開発委員会のなんちゃってS村くんに負けじと午後から事務局に行き、事務局員さんに向かって一言。
 
「今日はまた一段とお綺麗ですね。な~んちゃって!!」
 
一瞬、その場の空気が凍り付いてしまいました。
 
笑顔のコミュニケーション、まだまだ遠い道のりのようです。
 
# 上記は”一部”フィクションです。

昨晩はいろいろありまして関係者各位には不愉快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。
「もうええよ」と言ってもらえましたので寛大な取り計らいに感謝しつつ、次のネタに移らせていただきます。

 

さてさて、タッシー専務からコメントをいただきましたEeePC。なかなか素敵ですよ。

まずキーボードですが、これはかなり小さいです。慣れるまでは打ちにくいと思いますが、 少しタイピングすると我慢できなくもない程度の微妙なサイズ。ただし長文の作成には向かないと思います。(^^;)

901-Xとよく似た900-Xという機種があるのですが、用途によってはこちらもイイかも。 バッテリ容量、CPU速度、BlueTooth無しなどの差があり、私は901-Xにしましたが、 このあたりにメリットを感じないなら900-Xの方がお得感があります。

内蔵SSD(ハードディスクの代わりに入っているフラッシュメモリのようなもの) は後発の900-Xの方が大容量となっています。901-X→4GB+8GB=12GB、900-X→8GB+8GB=16GB、 特にCドライブが8GBになったのが大きなポイントかと。正直Cドライブ4GBはしんどいです。

重量は1.1kg、バッテリーがかなり重いです。が、カタログ値で8時間以上、 実際に使用した感じでも5時間以上は余裕で使えます。これをメリットと取るか、デメリットと取るか・・・私はメリットであると考えました。

 

私の用途は主に委員会&理事会の資料閲覧+小直し用です。専務理事のセカンドPCにも最適かも!?

ちなみに当LOMの理事会は禁煙なのでMacBookを持って行こうかなぁとも思ってます。

って、ヤリ過ぎやろ!!(笑)

 

さておき、新型Macが一斉に発表されましたね。

アルミ一体型ボディ超カッコいいです。

 

こないだEeePC 901-Xを衝動買いしたばっかりなので物欲は控えなくては。(^^;)

先週から楽しみにしていた運動会、本日は暑すぎるほどの陽気に恵まれまして無事開催の運びとなりました。

父兄の役員としての(実質)初仕事ということで、PTA競技の準備係というのをやらせていただきましたが、JCの事業とは全く異なる運営形態に戸惑いながらも楽しく学ばせていただきました。

適度なバタバタ感と微妙なグダグダ感が何ともいい塩梅でありました。(^^)

そして今回投入したカメラはこちら。

 ↓

081012_2040~0001.jpg

三洋電機のXacti DMX-CA65です。

私にとってSANYOのイメージは最悪で、値段は安いが壊れやすくてサポートもイマイチといったものでした。今もそんなイメージは変わっていないのですが、このデジカメだけはそんな悪印象を忘れさせてしまう魅力を感じており、他社競合製品に比べても一歩先を行く性能を持っていると思います。
前々からこのシリーズの機種は欲しいなと思っていながらもなかなか踏み切れずにいたのですがオークションで中古が安く売られているのを見つけて、この値段ならダメモトで購入してみてもいいかと思い「ポチっとな!」とやっちまった次第であります。

今回使用してみての感触は、おおむね満足です。
これで動画を撮影しながら静止画も撮影できるっ!!というのが大きなポイントだったワケですが、静止画は一枚も撮りませんでした。次回以降の課題ですね。(^^;)
唯一不満に感じたのは、光学ファインダがないので明るいところだと液晶が見にくいぐらいでしょうか。


最後になりましたが、浜松へ行ってこられた皆さんお疲れ様でした。
また武勇伝(?)を聞かせていただきたいと思います。(^^)


さて次は・・・第2回理事予定者会議!

何だかバタバタと過ごしているうちにもう明日は日曜日。

先週雨で延期になった運動会も今度は大丈夫と思われます。朝6時集合・・・頑張ります!

 

26日に迫ったまちづくり事業もいよいよ大詰め。メンバーの皆さんも準備に奔走されています。

我々もビデオ中継班として着々と準備を進めております。理事長の「絆」を実現するツールとして、何が何でも成功させたいと思います。

 

次年度のアイデアもいろいろ捻り出さないといけないしなぁ・・・とりあえず運動会が終わってからですな。(^^;)

行ってきたどー!!

081009_1344~0001.jpg

青年部もヨロシクです!

081008_2022~0001.jpg

ここ数年にしては珍しく、本年度と次年度にやることが重なってきててイイ感じにテンパってまいりました。

本年度も次年度も手を抜くわけにはいきません。全力でやるのみです。

ま、頑張ってるのはみんな同じなので、しっかりスクラムを組んで乗り越えていきましょう!!

 

そして26日の夜はうまい焼き肉を!!(打ち上げは焼き肉に一票!!

本日予定されていた幼稚園の運動会は雨のため延期、来週の開催になります。

残念ながら来週の浜松行きはキャンセル、楽しみにしていた全国大会(うなぎ)もLOMナイト(名古屋コーチン)も無くなってしまいました。あぁ、本当に残念です。

家内に白い目で見られながら購入した動画デジカメの初陣も一週間延びることになりました。ちなみに動画を撮りながら写真も撮れるという優れもので、しかも防水機能付き。

なのに父兄会の役員として競技の準備をしないといけないのでカメラマンは出来ず・・・とほほ。

 

 

卒業生のU川さん、名古屋でのお付き合いは出来なくなりましたが、年内にあと1・2回はミナミ方面で懇親会やりまひょか。(笑)

今年も無事開催されました。
 
残念ながら仕事のため昼間は参加できず、夜になって扇ヶ浜の会場を訪れたのですが、写真の通り、人、人、人の山!!
 
まさに大賑わいでした。(^^)
 
081004_1955~0001.jpg
 
写真でステージにいるのは「踊run屋」(おどらんや)の皆さん。(多分)
 
何と今年でよさこい踊りコンテスト三連覇だそうです。
おめでとうございます!!
 
弁慶まつりは22回、そしてよさこい踊りは今年で10周年になるそうです。
 
祭りの最後は花火大会がありました。
何と言っても目玉は久しぶりに打ち上げられた二尺玉。
 
直径60cmになるという大型の花火で、他の花火よりも遥かに高く打ち上げられ、轟音と共に空いっぱいに拡がる様子は圧巻でありました。いやはや感動しました!
 
ちなみに四尺玉(直径120cm!!)というのもあり、ギネスブックに登録されているそうです。

夕方ラジオで聞いたのですが、6月に破壊された牛馬童子が本日無事復旧したそうです。

心ない行為に対する怒りが甦ってきますが、ここはひとまず復旧を喜びたいと思います。

 

今回の修復にあたって、今後も監視カメラや防護策の設置はしない意向とのことです。

人々に手によって守られるからこそ尊い・・・そう気づかせられる素晴らしい措置であると思いました。

 

 

さてさて、明日は弁慶まつり、そして明後日からは国際合気道大会が開催されます。

お祭りラッシュで賑やかな週末になりそうな気配。本当に楽しみです。

 

 

それよりも日曜に控えた娘の運動会・・・雨のようですね。ただいまのYahoo!天気によると降水確率70%。雨天なら来週に順延なんですが、来週は浜松の全国大会とバッティング。どうにかならんもんでしょうか。(--;)

昨晩は2009年度の第1回予定者合同委員会でありました。

例によって銀ちろ本店19:00集合!!

 

有意義な委員会の時間は飛ぶように過ぎ、引き続き懇親会場(3F)へ。

081001_01

関本理事長(予定者は省略)による冒頭挨拶。

 

 

081001_02

続いて木下直前理事長による乾杯。

「関本丸・ふれ愛号」 とは素晴らしいネーミングセンスです!

 

 

081001_03

左端は我が右腕となってくれるマサシ副委員長。

 

でもね・・・

キムキム委員長は野球の話があまり分からないんだ。お手柔らかに頼むで。

 

 

081001_04

地域創造委員会のメンバーさんたち。

マサキくんが真っ赤っかになってますが宴会開始10分ぐらいしか経過してません。

 

 

081001_05

宴会が盛り上がってきたところで委員長紹介。

担当副理事長が紹介してくださって挨拶を行ったわけですが、 意外なところでタッチ筆頭の酒豪っぷりを拝見することが出来ました。冷酒一瓶まるごとイッちゃうとは!!

 

そんなこんなで合同委員会は無事終わりました。

委員会パートではベテランメンバーから多数貴重なご意見ご質問を頂戴し、 次年度への思いをより強くすることが出来ました。どんどん具体化してよりよいものに仕上げてまいりたいと思います。

 

懇親会後は2次会へ移行、2次会が終わって真っ直ぐ帰ろうとしたところで関本理事長&専務とバッタリ。

そのまま向かいの店で3次会。あまりに楽しいお酒だったので今日の朝食と昼食を抜いてしまうほど楽しんでしまいましたとさ。

 

しばらく酒は控えようと思う。マジで。(笑)

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。