2007年3月アーカイブ

本日(3月30日)は4月仮入会予定者の本人面談でありました。

 

7名の選考委員会メンバーが全員集まっての面談、 毎回毎回積極的に協力してくださるメンバーはもちろんのこと、サポートに来てくださる会員拡大委員会メンバー、 そして直接的に仮会員さんと関わる立場であるスポンサー各位には頭が下がる思いです。

 

さて、面談も無事終わり、帰宅した私を待っていたものは・・・!!

 

 

 

お待たせしました、マンゴードリンクの出番であります。

 

このブログでも何度か書いたことがあるかも知れませんが、 昨年度のGTS事業で訪れたフィリピンで食べたときからマンゴーにハマっております。

直接マンゴーを買い漁ることはしていませんが、 街でマンゴー系のドリンクを見つけるたびに必ず買っておりました。行くところに行けばたくさんあるような気もするのですが、 なかなか見つからないのですよ、これが。実は2月に吹田市を訪れた際もホテル内の自販機で見つけることが出来ました。

 

これまでは主に「とろけるマンゴー」を飲んでいました。 ちなみに初めて飲んだのは昨年の全国大会で東京に立ち寄った際に、遊就館の前にあった自販機で買ったものでした。(※ 全国大会開催地は郡山でした!)

果汁は10%未満で少し甘めですがジュースとしては美味いです。

 

今回買ったのは生協のマンゴードリンク、とろけるマンゴーのような甘さはありませんが、果汁30% ということも手伝ってか果物本来の酸味が残っていて大変美味でありました。きむきむ兄さん的には☆4つとしておきたいと思います。 (^^)

 

何故☆5つではないのか!?

それはアサヒ飲料のホームページで「とろける~」シリーズを調べていたときに、 「濃熟マンゴー100」 なる商品を発見してしまったからでありますっ!(3月21日発売)

このマンゴー果汁100%のドリンクがどれほどのポテンシャルを秘めているのか・・・ それを見極めてからの☆5つとさせていただきたいと思います。

 

さて、とろけるマンゴーの姉妹品で、「とろけるモモ」というものがあるのですが、 これまた非常に美味いです。「ピーチネクター」とも「濃い桃の天然水」とも違うアプローチで、独特の甘みとまろやかさがあります。 (個人的には「濃い桃の~」はちょっと・・・)

 

しかしこれも果汁10%未満なわけで、それであるにも関わらずここまで桃の風味を感じさせる技術、 言い換えるならば人間の舌を騙す技術には空恐ろしいものがあると感じるのもまた事実であります。

 

 

P.S.
本日届いた生協のカタログで「マンゴー缶詰」を発見!
あぁ・・・注文してしまった。(笑)

来ました!来ましたよ!

お味の方は夜にでも…。


講習を無事終え、寄り道もせずに早々に帰宅いたしました。

 

家族全員で楽しくケーキを食べるはずでしたが、 長女が急に熱を出してしまいそれどころではなくなってしまいました。(とりあえずケーキだけは食べましたが)

 

--

話は変わりますが、帰りの電車で多田夫妻にお会いしました。

 

ご主人の多田先輩はJCのOBであり、 1997年に理事長を務められた歴代理事長であります。ちなみに私が入会したのもこの年、 多田先輩が在籍されている時に入会したメンバーも私を含めて残り数名・・・時の流れを感じます。

多田理事長といえば、例会の度に「一円の得にもならんことを一生懸命やるのがJCや!」 と力強く語っておられたのが印象的で、まだ耳の奥に残っています。また、1997年は白浜・田辺JCによる自主制作映画「ミナカテル・ラ・ ステップ」が完成した年でもあり、映画まで作ってしまうJCという団体は何とも凄い団体なのだなぁと大きな衝撃を受けた記憶があります。

奥さんは現在田辺市観光協会の理事長を務めておられ、各方面で精力的に活動されています。 私たちも各種会合やJCの事業等、様々な形でお世話になっております。

 

会社はこちらです。 → FUTAMI

 

今年の例会事業は全て一般市民の方に公開して行っている話をしたところ、すでに知っておられ、 「大変素晴らしいことだよ」とお褒めいただきました。

4月は北方領土をテーマにした例会です。多田先輩が来てくださることを密かに願っております。

 

白浜・田辺の公式ホームページを見てみると・・・

いつもよりも気合いの入ったPRページも出来ているようです。(お!)

 

それはそうと広報ブログが3/13から止まっているじゃないですか!!

諸事情はさておき・・・頑張ってまいりましょう!!

今年はこんな感じでした。(撮影後、美味しくいただきました。)
本日は私の36回目の誕生日であります。

記録によりますと、昨年はケーキを食べたり家族で楽しく過ごしたのですが、今年は大阪のビジネスホテルで寂しく過ごしております。(明日の朝、仕事関連の講習があるため前泊)

今年も息子(4月から年長組)に聞いてみました。

私「今日は何の日だー?」

息子「んー・・・お父さんの誕生日!!(←家内が後ろから耳打ち)」

私「じゃぁ今日で何歳?」



息子「15歳!!」(またしても即答)



間違えてるし、しかも去年より若返っとるやないか!!


一年経っても(ある部分で)成長してない息子を夫婦で微笑ましく見つめながら、果たして自分がこの一年間でどれほど成長したのか、自分への問いかけが重くのしかかる36歳の誕生日でありました・・・ハァ

# ケーキは明日のお楽しみ!!
# 今年もメタボリック街道まっしぐらですなぁ。(笑)

昨日(3月24日)、白浜・田辺JCの事務局において総務・褒賞委員会が開催されました。

会議の主な内容は4月8日に迫った褒賞公開審査の事前準備でした。
木下委員長が入念に下準備をしてくださっていたおかげで会議は順調に進み、当日の細かい作業内容の打ち合わせまで出来ました。

褒賞資料の最終チェックも行いましたが、どれも本当に素晴らしい事業ばかりで今から審査当日が楽しみです。(^^)

三ヶ月に一度のお勤め、新入会員選考委員会の季節がやってまいりました。本日はその第一弾、通称スポンサー面談がありました。

 

選考委員長として面談を進めるわけですが・・・ 優秀なメンバーに支えられて本日の面談においても無事6名の仮会員のスポンサー面談を終えることが出来ました。

選考委員会メンバーには井口直前理事長(本年度ブロック監事) や昨年度LOM監事とブロック運営専務を兼務されていた那須さんといった重鎮メンバーがおられ、いろいろな面でご助力いただいております。 もちろん若手(?)のホープ、中原副委員長も私の右腕として頑張ってくれています。

 

仮会員として入会される方には(メンバーももちろんそうですが)、それぞれ様々な事情や本人を取りまく環境があるわけで、 そうした状況が追い風になったりはたまた何らかの制限を生み出したり、それでもなお何らかも目的を持ち、 自らが得られるであろうメリットを見いだして、JCへの入会を志すのであると思います。

 

そしてまた、面談を通してスポンサーの方から仮会員(予定者含む)の現況についてお聞きしたり、 仮会員本人さんの口からいろいろなお話を聞いていく中で、定款・ 諸規定に基づく判断を行い理事会に上程する新入会員選考委員会の立場というものの重要性について、 面談を行う度に深く考えさせられるものがあります。

仮会員さんの多くは、現役メンバーやOBメンバーの大切な友人であったり、ビジネス上のパートナーであったり、ご子息(または血縁者) であったりするわけで、こうした事情を加味いたしますとさらにその責任の重さを痛感いたします。

 

私のように無責任な人間にとっては多大なる重責ではありますが、これも「適材不適所」 という謎の合い言葉が使われているJCという組織ならではの配置なのでしょうか。

役職が人を育てるとは申しますが、新入会員選考委員会の委員長を通じて某かの成長が出来たらイイナ!と感じる春の日でございました。

私、実は無類のお菓子好きで、コンビニの季節限定とかには必ず手を出してしまう人間なワケですが・・・ 。

 

今回の「かっぱえびせん カレー味」は失敗でありました。

いや、期待が大きすぎたと言った方が正しいでしょうか・・・。

 

えびとカレー、 言うなればカレーを注文するときの最上級のトッピングを思い起こさせるコンビネーション、おのずと高まる期待!!胸躍らせて開封し、 一口食した瞬間・・・「もうカルビーには期待しねぇよ」と思ってしまいました。

 

確かに美味しい。研究しつくされた日本人の味覚に合う適度な辛さのカレー味、 大手菓子メーカーのカルビーにとってこのカレー味を出すことは容易いと言えましょう。

 

しかしエビの風味がまるで生かされていない!!そう、これはえびせんの形をした、ただの「カレーせん」 なのであります!!

私が期待した・・・エビフライが乗ったカレーを注文するときの緊張感と期待感・・・店によっては1, 000円をくだらない、高級店なら2,000円以上するかも知れないという、財布に余裕があるときにしか許されない至上の贅沢。

 

つまりは、それを期待した私が馬鹿だったということなのでしょう・・・。

これを買うぐらいなら最初から亀田のカレーせんを買っておくべきだった・・・。

この結論にたどり着けただけでもよしとしよう。

 

書いてて思い出したんですが、自宅用と事務所用に2袋も買ってしまった私は

おおばかもんやろうだぁーーっっっ!!

先日(3月15日)、3月例会が開催されました。

 

例会事業を担当したのが協働運動推進委員会で、事業内容が「誇り」 の映像を使ったものであったことから、橋爪ブロ長をはじめとする和歌山ブロック役員の皆さん、近隣LOMの皆さん、 そして日本JCから副委員長まで来てくださるといった豪華ぶりでありました。

 

IMG_3664

例会冒頭で挨拶される橋爪ブロ長。

 

 

IMG_3677

報告事項では我らが木下委員長が先日の役員公式訪問御礼の挨拶を述べられておりました。

 

 

IMG_3681

近畿地区の総務委員会副委員長として出向している井戸くん。

LOMでは会員拡大委員会のメンバーとして精力的に活動されております。 本日も拡大の意識高揚のためプレゼンをされておりました。

 

 

IMG_7990

橋爪ブロ長いるところに必ず前田運営専務あり!!

後ろに写っているのが日本JC近現代史教育実践委員会の小島副委員長であります。 事業計画段階でも一度田辺まで来ていただいているそうで、今回で2回目の来訪となります。ちなみに所属LOMは東海JC!! 遠路はるばるお越しいただき有り難うございます!!

 

 

IMG_7991

和歌山ブロック『日本の力』実践運動推進委員会の保田委員長(中央)も来てくださいました。

 

 

 

IMG_8031

例会事業自体は「誇り」のビデオ上映の後、メンバーによる手作りで説明が行われました。

井戸副委員長のもと、近畿地区総務委員会で活躍中の松田三郎くんです。(愛称は「サブちゃん」)

何事にも一生懸命な好青年であります。

 

 

IMG_8037

続いて近畿地区の「日本の力」実践運動推進委員会に出向している西原くん。

通称「スナイパー西原」。近畿地区のホームページは彼が作っています。

 

 

IMG_8043

今回の事業を担当した協働運動推進委員会の磯ザキ委員長。

本当にお疲れ様でした。

 

 

IMG_8044

謝辞を述べる山本担当副理事長。(一般聴講者が来られていたため)

 

 

で、私はと言いますと急用のため本日の例会は欠席・・・。(はわわ)

実は先月も急用で休んでしまったんですよね。これで2回連続。

3回続けて休んでしまうと「勧告状」なるものを頂戴してしまいます。 何せ例会は当LOMの重点事業でありますから!!

入会して約10年、初めて勧告状なるものを頂戴するチャンスなのか!?

いや、次回は必ず出席できるよう頑張ります!!

 

 

 

 

 

--

本日のオマケ

冒頭理事長挨拶にて。

「こないだカラオケで練習してきたレミオロメンを披露します・・・」

 

 

IMG_3661

「こなあああああああゆきいいいいいいいい!!」

カーン!!(鐘の音)

 

はい、次の方どうぞー。

 

というのは冗談ですのでご安心を。

突然ですがケータイを買い換えました。

 

これまでは FOMA SO902i を使っていたのですが、 処理速度のあまりの遅さに耐えきれず、年間割引の期限が切れる境目を見計らって最速で機種変更しました。実際の利用期間は11ヶ月間・・・ 短いお付き合いでありました。

ちなみに機種変更と言いましても、MNP を利用したキャリアの変更であります。

 

ということで DoCoMo と決別し、au の仲間入りを果たしました。

買った機種は W51CA です。 ワンセグ搭載とやらでテレビが視聴可能だそうです。凄いですねぇ。ちなみに和歌山県ではワンセグ放送はまだ受信できません。 (^^ゞ

 

そろそろ二週間になりますが、かなり気に入って使っております。

前機種で難点だった速度も十分満足できるものでしたし、 付属の充電ホルダーにはUSB端子が付いていてPCとのデータのやり取りも便利になったし、携帯音楽プレイヤーとしての機能も充実していて、 以前から持ち歩いていたプレイヤーの代替として利用可能になりました。あとカメラの画質も以前よりかなり高品質なようです。

困ったことと言えばブログ用の写真を加工しにくい(横長にトリミングできない)のと、 カメラのレンズが一つしか付いていないので自分撮りが出来ないことぐらいですかね。

※自分撮りは液晶画面を回転させると出来なくもないのですが、角度的に少しキビシイです。

 

あと、機能的なこととは全く関係ないんですが、待ち受け画面とかに出てくるペンギンが可愛いです。 開く度に違うことをしていて、思わずニヤニヤしています。

メールの着信音がペンギンの鳴き声(?)になっていて、夜中に突然「クエェ~」 と鳴かれるとちょっとビビります。(笑)

 

今回の機種変更、全てが全て大満足!というワケにはいきませんでしたが、概ね成功と言えると思います。 SO902i は購入前の期待が大きかっただけに残念でしたが、今回の機種は少しでも長く使えるといいなぁ・・・。

先日無事終了いたしました役員公式訪問ですが、昨日橋爪ブロック会長と、役員公式訪問の開催を担当された木下委員長(総務・褒賞委員会)からお礼のメッセージを頂戴いたしました。

公式ホームページの公開しておりますので是非ご覧ください。

 ■ 2007年度和歌山ブロック協議会公式ホームページ

 ・ 橋爪ブロック会長からのメッセージ

 ・ 木下委員長からのメッセージ


--

今回はホームページビルダーから投稿しています。
うまく表示できてるか・・・な?

遂にと言いますか、ようやくと言いますか、我が家に居候しているヤカタくん(ネコ) の去勢手術に行ってまいりました。

 

先月ぐらいから夜半になるとニャーゴ!ニャァ~ゴ!!などと、これまでとは変わった声で鳴き始めたため、 かねてから覚悟はしていたのですが病院に連れて行くことにしました。(本当の意味で覚悟すべきはネコ自身なのですが、 ご主人様である私も手術費用(¥12,000也!!) を捻出する以上、相応の覚悟が必要だったわけで・・・)

 

午前中に病院に連れて行き、夕方には帰ってくることが出来ました。

戻ってきたときは麻酔が残っていたのか鳴き声も上げず心配しましたが、 翌日からすっかりいつも通り元気になりました。(と言っても庭で木に登ったりフリージアの花壇で昼寝しているだけ)

 

思い出してみれば仔猫の時に死にかけていたのを見るに見かねて拾ってきたわけですが、 あのまま野良猫として人知れず死んでいくのもネコにとっては運命だったのかも知れないし、 可愛そうな野良猫を増やさないために避妊手術を施しておこうなどというのは人間のエゴかも知れません。 とか言い始めたらそもそも動物を飼うこと自体がエゴなのかも知れないのですが・・・。

 

ま、ひとまずのところは、ネコを可愛がるご主人様がいること、 それに甘んじて住み着いているネコがいることで、ギブ&テイクの関係が成立しているので良しとしておきますか・・・。

 

余談になりますが避妊といえば、 どこかに日常的に仔猫を殺しているとかいう作家がいたような気がします。 私にとってはやはり去勢などの避妊手術の方がメンタル的に許容しやすいと感じました。(ネコに申し訳ない気持ちは変わりませんが・・・)

3月3日、4日と役員公式訪問が開催されました。

3日は紀北エリアとして3LOM合同(伊都・那賀・和歌山)、 続く4日は紀中エリアとしてこちらも3LOM合同(有田・海南・御坊)で開催されました。

 

計画段階から、合同で開催することで従来のようなブロックとLOM間の交流だけでなく、 LOMとLOMの垣根を越えた交流から新しい発見や気づきが得られるのではないかという期待がありましたが、 終わってみると期待以上の効果があったように感じられます。

近いうちに橋爪ブロ長と、今回の事業を担当した総務・ 褒賞委員会の木下委員長からコメントが発表されるというお話ですので、私の手元に届き次第アップロードしたいと思います。

 

会場の様子はこちらをご覧下さい。 (久々の更新です!

ちなみに私は司会をやったり会場設営に追われたりしていたため、 写真をあまり撮ることが出来ませんでした。残念。

 

 

--

あと、話は変わりますが全国会員大会のバナーが出来上がったようですので、こちらにも貼っておきます。

 

みんなで帯広に行こうっ!!

 

obihiro

ただいま準備中です。
ただいま準備中です。
今までご苦労様。(^-^)/

このアーカイブについて

このページには、2007年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年2月です。

次のアーカイブは2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。