2011年9月アーカイブ

地域活性たからいちは最高の盛り上がりをもって無事終了いたしました。
まさしくステージと観客が一体となり、これからの日本を牽引していくパワーがここにあると確かに感じられる、そんなステージでありました。
そして、その場にいた全員が「日本の未来をWOW!WOW!する」ことを心に誓ってナゴヤドームを後にしました。

ホテルのある栄に戻り、ワインとピザを楽しんでいると、2006年に大変お世話になった奈良JCシニアの先輩にバッタリ出会いました。これだけたくさんの飲食店がある中で偶然出会うのも何かのご縁を感じます。帰り際に「2013年(の全国大会)は奈良でお待ちしています。」とお声がけいただきましたが、もとより参加させて頂く予定にしておりますよ。もちろん副主幹としてもLOMを挙げて全力でご支援させて頂くと同時に、近畿のネットワークを生かし、畏敬の心と感謝の念をもって、奈良大会の成功に少しでも貢献させていただきたいと考えております。

しかしピザもワインも本当に美味しかった。いい夜でした。

すんごい賑わいです!!

110930_1926~010001.jpg

二人っきりで開催中!

110930_1701~01.jpg

出席してまいりました。
公益社団法人の次年度理事承認の流れ、とくと見せていただきました。

110930_1244~010001.jpg

面白い形の建物です。

110930_1152~01.jpg

総会まで時間があるのでマクドナルドで腹ごしらえ。名古屋限定のエビフリャーバーガー(※)を注文。

※ウソです。

110930_1110~01.jpg

のぞみの中は無線LANが使えるのか。何だか便利。

新大阪で「のぞみ」に乗り換え。実は初めての乗車だったりします。
「くろしお」と比べると天国だわ〜。

これより「愛知(し)る地へ」…。
行ってまいります!

110930_0724~01.jpg

長男が夏休みの自由研究で作った空気砲ですが、何と言うことでしょう!
立派なニャンコハウスに!!

110917_0929~010001.jpg

田辺市役所の駐車場がものものしい雰囲気になっています。

そんなことより土砂ダムが心配…。

110920_1119~010001.jpg

今日は子供たちの通う田辺第二小学校の運動会に行ってまいりました。

110918_1403~01.jpg

心配されていた天気も、ちょうど低気圧と台風の狭間の高気圧が張り出しており、蒸し暑い中ではありましたが快晴となり、無事開催の運びとなりました。天気予報では一昨日ぐらいまで絶望視されていただけに、昨日からの予報の好転ぶりに拍手を送りたい気持ちで今朝を迎えました。
学級委員という役職を拝命している関係上、入場門付近の整備に勤しんでおりました。整備・・・と言っても、せり出してくる父兄カメラマンを押しのけ、次の競技の準備のために整列する子供たちのスペースを確保する役割なわけですが、直射日光の当たる場所だったのでまたしても両腕がコンガリと焼けてしまいました。日焼け対策、またしても忘れとった。(^^;)

本校も建て替えが決定されており、今回の運動会を最後に築50年以上となる第1校舎、第2校舎が順次取り壊されます。最終競技である5年生、6年生の組み体操が終わった後、校舎に向かって整列して一礼し「ありがとうございました!」と声を揃える子供たちの姿に涙を禁じ得ませんでした。
私も卒業して約30年経ちますが、幼き日には確かに6年間この校舎にお世話になったわけであります。素晴らしい友人や先生方との出会い、そして別れ、多くのことを学んだ、文字通り「学舎(まなびや)」であります。私からも本当に「ありがとうございました!」という言葉を贈りたい、そんな風に思った本日の午後でした。

また、本日は白浜・田辺JCのメンバーが揃って、本宮エリア大斎原(おおゆのはら)に泥かきのボランティアに参加していた日でもありました。(私は運動会のためご一緒できず・・・そこだけは無念です)
先日の文化庁の調査が終わり、この連休中に一斉に清掃活動を行う、という情報が入ったのが木曜日、まずは土曜日に焦点を絞ってメンバー集めをしたところ悪天候のため断念、そして本日は無事に晴天となってくれたことから晴れて本宮入りとなりました。

投入されていた人員は大斎原だけで目視150〜200人、本宮エリア全体で数百人のボランティアが入っていたと聞いています。県外からも多数来られていたそうです。
復興には多くの人員が必要だと言われますが、まさしくマンパワーが発揮された一日だったようで、予定された大斎原の清掃はほぼ予定通り(それ以上!?)の成果をもって完了したそうです。

JCとしては、当地の白浜・田辺JCだけでなく、T置会長とはじめとする和歌山ブロック協議会、K藤会長をはじめとする近畿地区協議会からも人員を割いていただき、それぞれ会長ご本人も泥まみれになりながらの作業にご参加いただくという、まさしく近畿地区をあげての復興支援活動となりました。LOMメンバーの皆さんはもちろんのこと、参加・協力いただいたJCの皆様、本当にお疲れ様でございました。有り難うございました。

熊野は蘇りの地です。必ず復興します。
最後になりますが、ご支援いただいております全ての方に感謝いたします。

元海上保安官であるsengoku38こと一色正春氏の講演会に行ってまいりました。

講演やディスカッションの内容は割愛させていただきますが、他に登壇された6名の方(凄い面々でした!)と合わせまして、日本人として私たちが守るべきものは何なのかを強く感じさせられました。
地域を愛し、国を愛し、守るべきものを真剣に見つめる多くの方々と過ごした約120分間、本当に有意義な時間を過ごさせていただきました。

予定していた本宮でのボランティア活動が雨で流れてしまったので、急遽こちらに参加することにいたしました。

110917_1816~01.jpg

本日は田辺市社会福祉協議会のボランティア活動に参加する形で、台風12号で大きな被害に遭われた田辺市本宮エリアに行ってまいりました。

知人からの情報やFaceBookなどで多くの情報は得ていたものの、実際に大塔〜中辺路〜近露と多くの片側通行の制限がかけられる中、通常の2倍ほどの時間をかけてたどり着いた本宮は見るも無惨な姿でありました。(もちろん道中の土砂崩れの数々は恐怖を禁じ得ないものばかりでした)

本宮エリアに入ったLOMメンバーは約30名、本宮行政局内が混乱する中ではありましたが、消防団の指揮下に入るという任務が無事与えられました。(※災害ボランティアセンターが機能していない場合、ろくな仕事が与えられないケースが多々あると聞いていました)

本来であれば本日は長い時間をかけて練り上げてきたまちづくり事業「南紀魅力体験博」を実施するはずの日でした。ドラゴンボートレース体験を主軸に据えた事業です。多くの参加者の皆様からも期待の声が大きい事業でありました。台風襲来以降、刻一刻と変わっていく状況の中で議論に議論を重ねて、私たちの目指す「明るい豊かな社会の実現」とは何なのか、そして事業を実施すべきかどうかを真剣に考えてきました。JCという組織は種々の事業展開を通してまちづくりを行うものでありますが、やはり自分たちの住むこの紀南の未曾有の危機に際して、復興支援を最優先すべきではないかとの結論に達しました。

ボートを操るパドルをスコップに持ち替え、本宮の側溝に流れ込んだ土砂を撤去する作業に行いました。また別の班は、白浜町日置の安居エリアにて浸水した家屋の清掃作業を行いました。
決して楽な作業であったとは言えませんが、今回のボランティア活動を通して、地域の復興に少しでも貢献できたという達成感と充実感をもって、心地よい疲労感とともに全員無事帰路につくことが出来ました。

今回LOMとして活動を行った本宮エリア、安居エリアの双方が多くの人々の英知、そしてマンパワーを必要としています。
私たちの活動も含め、周辺からの継続的な支援が必要と強く感じました。ひとまず本日の活動に際しまして、参加協力いただいた計38名のJCメンバー、そして受け入れを行って下さった田辺市社会福祉協議会と本宮消防団、白浜町社会福祉協議会の皆様に深く感謝申し上げたいと思います。本当に有り難うございました。

P.S.
情報提供や橋渡し役を買って出てくれたトシロー・Fくんには深く感謝しています。
明日も本宮エリアで活動されると聞いています。無事のご帰還を祈っています。

ジャーン!!

最近お気に入りの箱(段ボールハウス)の中身を大公開なのニャ。すんごくリラックスできるのニャ!

110903_0838~01.jpg

ということで箱に収まっているところを激写・・・って、これじゃオッさんが風呂に入ってるのと同じやんけ!
猫という生き物は平和な人間社会の中でも肉食獣の敏捷さとどう猛さを失わず、なおかつ優雅で気位が高くて、そんな美しい生き物だと思っていた・・・そんな時期が私にもありました。だが敢えて言おう、オッさんであると!!

しかしまぁ捨てられたのか親とはぐれたのか、ガリガリになってひもじい思いをしながら彷徨っていたことを思えば、出会った当初からは想像も出来ないほど健やかに大きく育ってくれたもんです。親代わりに育ててきた側から見ると喜ぶべきこと・・・なの、か?

さてさて、今日はですね、今日というかこの週末は台風のおかげでいろいろな予定がガタガタになってしまいました。人間の思いがどうあれ天候には逆らえず、どうしようもないことなのは分かっているのですが、やりきれん気持ちもあるわけで、とりあえず今日はヤケ酒っぽい感じです。
しかし落ち込んである場合ではありません。気持ちを切り替えて次に備えたいと思います。これまでの準備を無駄にしないため、熱き思いを形にするために、そして新しき一歩を刻み込むために・・・夢のステージはまだ続いているのです。

G向先輩、素敵な家を有り難うニャ。(=^o^=)

110902_1924~02.jpg

今夜のおかず。近所のスーパーにて1割引なり。

110902_1928~01.jpg

本日は田辺商工会議所青年部(私もメンバーですよ!)主催の献血に行ってまいりました。今年の4月以来、5ヶ月ぶりとなります。

今回もキッカリ400mlご提供させていただきました。


110901_1659~01.jpg

今回の戦利品(?)はこれ「Ora2」、高そうな歯磨き粉であります。歯茎から出血して無駄な血を流すなということでありましょうか。とにかく有り難く使わせていただきたいと思います。

終了時間ぎりぎりに行ったので、もしかしたら粗品の和菓子を多めに貰えるかも!?という淡い期待を抱いていたのですが、普通に一人分だけでした・・・。でも生菓子だし、余っちゃって捨てるようなことになったらMOTTAINAIですしねぇ。(いや、あくまでMOTTAINAI観点で!)

いつも献血カードを忘れていくので、毎回新しいカードを作ってもらうのが申し訳ないところです。
探せば自宅に何枚かあるはずなので、財布、車、会社、自宅と、老眼鏡のごとくアチコチに置いとくべきですね。

このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年8月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。