お彼岸ということで、今日はお墓参り。
息子は小学校入学、娘は幼稚園入園ということで、元気な顔を見せに行ってまいりました。
さて、夕方からはこちらのページを参考にして、Free WIFI Booster なるものを作成いたしました。 何をするモノかと言いますと、無線LANのアンテナを強化して到達距離を延ばすというアイテムです。
手作りな上に材料費もほぼゼロ、 これで我が家の無線LANを強化しようという目論見は果たして成功するのか!?
こちらは強化アンテナ装着前のアクセスポイント。
以前に DD-WRT を導入した WHR-G54S です。
作成方法はビデオでも紹介されています。 用意するものはハサミと糊、カッターナイフ、台所にあるアルミホイル、PDF形式でダウンロードできる型紙のみです。
より大きな効果を出せるよう、2倍サイズの型紙をそのまま使用しました。 (ビデオ映像の2倍の大きさになります。)
慎重に、かつ大胆に作成開始。そして出来上がった強化アンテナ。
早速装着してみました。
・
・
・
何というショボさ!!
そして何という汚さ!!(※白いのは埃です。)
これは時間の無駄だったかなと思ったのですが、iStumbler(無線LANの電波を調べるソフト) で電波強度を測定してみたところ、Signal値が以下のように変化しておりました。
装着前 46~49%
↓↓↓↓↓
装着後 63~65%
効果出まくりです!!
正直なところ全く期待しておらず、測定誤差程度の向上が見られれば御の字かとも思っていたのですが、 たったこれだけの工作でこれほど強化されるとは夢にも思いませんでした。
このアンテナ、仕組みは実に簡単で、周辺全体に電波を発する無指向性タイプのアンテナに、反射板 (アルミホイル)を取り付けることで指向性を高めてやるというだけのものです。
全ての人がこの恩恵にあずかることが出来るというわけにはいかないと思いますが、 アクセスポイントの位置とPCを利用する場所が直線的に配置されているような場合に、大きな効果が出る可能性があります。 (どこかの掲示板では障害物がない場合の到達距離が3倍になるという報告もありました。今回の効果を見ると信憑性は高そうです。)
調子に乗って更に2つほど増産。(笑)
以前から何度か実験していたのですが、 実現できずにほぼ諦めかけていた事務所と自宅間のブリッジ接続がアッサリと実現してしまいました。ただ、距離が約100mと遠いこと、 道路を隔てていることなどから接続が安定せず、常用するのは厳しい雰囲気ですが十分な電波強度で繋がることが分かりました。
# ウチの事務所と自宅の位置関係をご存じの方は驚いてください。(笑)
そんなこんなで目に見えないものに一喜一憂し、また一歩野望に近づいた春の日でございました。
# あとギックリ腰、全然回復しません。くしゃみ&せきで激痛。
# 明日もこのままなら整形外科に直行です。超ヤバイ。
コメントする