ETC カードが挿入されていません。
フフフ・・・
このセリフが脳内再生されるようになりゃぁ
”ETCユーザー”も一人前よ!!(ニヤッ)
梨本小鉄先生も そう言っておったぞ!
誰も分からないアカテン教師ネタはさておき、市内オートバックスにてETCを装着してもらってまいりました。
普段あまり高速道路を利用する機会がないので、こういうものとは一生縁がないものと思っていたのですが、この3月に入ってからというもの、
定額給付金→小金持ち気分!
ETC5,000円補助→お得感!!
高速料金1,000円乗り放題→お得感×2!!
という3連コンボで購入に踏み切ってしまいました。
ちょうど夏前に家内の親類の結婚式に兵庫に行く予定になっており、この先2年間の里帰り回数も加えて計算いたしまして・・・と、ETCの機器代ぐらいは浮かせられるだろうという読みでございます。
土砂降りの雨の中オートバックスに辿り着くと、作業は30分以上かかるとのこと。
ちょうど昼飯の時間だったので隣のファミレス(トマト&オニオン)にて昼食を摂ることにしました。必要以上に薄切りなカルビ焼き肉定食を腹に収め、食後のアイスコーヒーを飲みながら最近ハマっているiPod touchのZentominoをプレイしていると、知らない間に40分経過、さすがに全パーツを使う面まで進むと簡単にクリアできないものだなぁなどと考えつつ、受付に行くと作業は無事完了しておりました。
わくわくしながらエンジンをかけると、他のJCメンバーの車で聞き慣れた冒頭のメッセージが!!
そんなこんなで私も晴れて今日からETCユーザー、6月の結婚式で家内の実家に行くのが楽しみでございます。(^^)

近畿地区へ出向すれば
使用する機会は格段に上がりますよ(笑)
去年の私でした。